桜守講習会を開催します!~展勝地の桜を一緒に育ててみませんか?~
展勝地は、来年の令和3年(2021年)に開園100周年となります!
100周年という記念の年を迎えるに当たり、展勝地の素晴らしい桜を次の100年につないでいくため、桜の世話を行う「桜守」を育成し、活動していきます。
今回は、参加者みんなで協力して、展勝地公園内の桜の若木に肥料を与える作業を行います。
展勝地の桜がより身近に感じられるようになると思います。
地域の宝である展勝地の桜を、みんなで一緒に守り育てていきましょう!
桜守講習会の内容

展勝地公園
北上市桜管理アドバイザーの小林勝氏(弘前公園の桜を管理する樹木医)に教えていただきます。
展勝地公園お花見広場内の桜の若木へ肥料を与える作業を行います。
肥料やスコップなどはこちらで用意します。
難しい作業ではありませんので、どうぞお気軽にご参加ください。
開催要項
- 日時 令和2年11月7日(土曜日) 午前10時30分から正午まで
- 場所 展勝地公園第2・第3駐車場に集合
- 定員 40人(先着順)
- 参加料 無料
- 持ち物 特に必要ありません。
- 服装等 長靴・動きやすい服装でご参加ください。
- 作業内容 お花見広場内の桜の若木へ肥料を与える作業を行います。
- 注意事項 11月7日が雨天の場合は、11月14日(土曜日)に延期します。
申し込み方法
令和2年11月5日(木曜日)まで下記事務局へ電話にてご連絡ください。
【事務局】展勝地開園100周年記念事業実行委員会事務局(北上市都市計画課内)
【電話番号】0197-72-8279
珊瑚橋と展勝地の桜

展勝地桜並木
今後の「桜守」活動の予定
参加者を募りながら、毎年5~6月頃及び11~2月頃に施肥作業を行います。
また、枝の剪定作業なども含め、桜管理の方法を学びながら活動していく予定です。
桜に愛着を持って桜管理の活動に参加する「桜守組織」の結成を目指していきます。
キタカミトリプルアニバーサリー2021
2021年に北上市は3つの周年(アニバーサリー)を迎えます。開園100周年を迎える展勝地のほかにも、各種の記念事業を行っていく予定です。どうぞお楽しみに。

2021年周年記念事業ロゴマーク
【キタカミトリプルアニバーサリー2021】
- 展勝地開園100周年
- 北上・みちのく芸能まつり60周年
- 市制施行30周年
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2020年11月02日