「展勝地開園100年の日5.21座談会」を開催します!~これまでの100年とこれからの100年を考える座談会~

展勝地100周年記念ピンバッジデザイン
展勝地開園100周年記念事業の一環として、展勝地を舞台に活躍する関係者による「展勝地のこれまでの100年とこれからの100年を考える座談会」を開催します。
座談会の概要
- 名称 展勝地開園100年の日5.21座談会
- 日時 令和3年5月21日(金曜日)午前10時~12時
- 場所 展勝地レストハウス(座敷)
- 主題 「展勝地 これまでの100年とこれからの100年」 ~展勝地を舞台に活躍する関係者による座談会~
- 目的 これからの展勝地100年ビジョンの検討に向けた「基本的な視点」や「大切にしたいこと」を共有する。
- 参加者等 【挨拶】髙橋敏彦会長(市長)、【取組紹介】加藤康久氏(有限会社加藤設計)、【講演】北原啓司氏(弘前大学大学院地域社会研究科研究科長、市景観審議会会長)、【座談会】軽石倫史氏(株式会社展勝地)、和賀匡彦氏(ガイア展勝の会)、本間大樹氏(北上青年会議所)、菊地仁美氏(NPO法人立花展勝会、利根山光人記念美術館専任研究員)、【コーディネーター】菊池広人氏(NPO法人いわてNPO-NETサポート)
- 主催者 展勝地開園100周年記念事業実行委員会
【内容】座談会の詳細については、次のPDFデータをご覧ください。
事業概要 展勝地開園100年の日5.21座談会 (PDFファイル: 445.5KB)
留意事項
- 感染症対策のため、一般参加はできません。
- 座談会の様子はWEB上で配信します。
【座談会視聴方法】
展勝地開園100 年の日5.21 座談会
開催時刻:2021年5月21日 午前10時~12時
次のURLからウェビナーに参加してください:
https://us02web.zoom.us/j/88461218268?pwd=Y0JZamRlZDduTUF2cC8zenllZEJIUT09
ウェビナーID:884 6121 8268
パスコード:772272
展勝地100年ビジョン創造事業
今回の座談会をスタートとして、フィールドワークやワークショップ等を行い、参加者の共通ビジョンをとりまとめて、記念式典や記念誌で共有する「展勝地100年ビジョン創造事業」を実施します。
展勝地100年ビジョン創造事業の概要は次のPDFデータをご覧ください。なお、参加申込み等の詳細は、後日、市公式ホームページ等でお知らせします。
事業概要 展勝地100年ビジョン創造事業 (PDFファイル: 608.0KB)
キタカミトリプルアニバーサリー2021

2021年は北上市が3つの周年(アニバーサリー)の年です。開園100周年を迎える展勝地のほかにも、各種の記念事業が行われます。記念の年をみんなで楽しんでいきましょう!
- 展勝地開園100周年
- 北上・みちのく芸能まつり60周年
- 市制施行30周年
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年05月20日