【農業関係者向け】新型コロナウイルス関連情報(令和4年12月14日更新)

農業者や畜産事業者、雇用従業員、集出荷施設等で作業に従事している人に向けた新型コロナウイルス感染症に係る支援策、助成金などの関連情報を掲載します。

農業関係者へ向けた全般的な支援策が掲載されている農林水産省ホームページはこちらです。

岩手県で行われている新型コロナウイルス感染症に対する農林水産業関係の支援策はこちらです。

<共通事項>

・新型コロナウイルス感染者が発生した時の対応及び事業継続に関する基本的なガイドラインについて(農林水産省ホームページ)

新型コロナウイルス感染症に係る農林漁業資金の相談窓口等について(岩手県ホームページ)

作付転換する農業者を支援します
・主食用米作付転換支援事業(北上市ホームページ)
 令和3年度まで主食用米を作付けしていた水田で、補助対象作物に作付転換した農業者を支援します。補助額は10a(アール)あたり2万円。対象作物は加工用米、新市場開拓用米、園芸作物(野菜)です。

資金繰りでお困りの農業者を支援します

・資金繰り支援策について(農林水産省ホームページ)
 農林漁業経営の維持安定が困難な農林漁業者を対象に、農林漁業セーフティネット資金の貸付限度額の引上げ、実質無利子化、実質無担保等での貸付けが行われます。


人手不足となった農業経営体を支援します
・農業労働力確保緊急支援事業(農林水産省ホームページ) 
 新型コロナウイルス感染症の拡大により人手不足となり、農作業に支障が出ている農業経営体等〈人手不足経営体)に対して、代わりの人材を雇用したり、農作業を委託した際の掛り増し経費が対象となります。(令和5年3月末まで)


労働者の雇用維持を支援します
・ 雇用調整助成金の特例措置の拡大(農林水産省ホームページ)
 経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練又は出向を行い、労働者の雇用の維持を図った場合に、休業手当、賃金等の一部が助成されます。

・小学校休業等対応助成金(農林水産省ホームページ)
 新型コロナウイルス感染症により小学校等が休校になった保護者(労働者)に対し、有給の休暇を取得させた事業主に助成金が支給されます。

・ 北上市中小企業雇用安定支援助成金(北上市ホームページ)
 雇用調整助成金又は緊急雇用安定助成金の受給決定を受けた市内中小事業者に対し、休業手当の事業主負担の一部を助成します。



休業手当の支払いを受けることができなかった方を支援します
・新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金
(厚生労働省ホームページ)
 新型コロナウイルス感染症及びその蔓延防止の措置の影響により休業させられた中小企業の労働者のうち、休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった方に対して、当該労働者の申請により、支援金・給付金が支給されます。
 

<畜産業に係る新型コロナウイルス感染症対策>

この記事に関するお問い合わせ先

農業振興課 水田営農係


〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎3階
電話番号:0197-72-8239
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2022年12月14日