新型コロナワクチンの初回接種(1・2回目)についてのお知らせ
北上市が発行した新型コロナワクチン接種券をお持ちの12歳以上の方を対象に、ワクチン接種の予約を受付中です。
(3月8日更新)
「個別接種を実施する医療機関一覧」を更新(根本小児科医院を追加)
(3月7日更新)
「個別接種を実施する医療機関一覧」を更新(とどり小児科医院を追加)
予約方法
ワクチン接種は完全予約制です。次の2つの方法で予約をお願いします。
なお、市へのお電話や窓口で予約はできません。
1.予約・問合せコールセンター
電話 0120-107-935 (8時30分~17時30分(日曜・祝日休み))
2.インターネット予約サイト
http://v-yoyaku.jp/032069-kitakami
インターネット予約マニュアル(ダウンロード用資料)
ワクチン接種予約開始日
区分 | 予約開始日 | |
---|---|---|
1 | 基礎疾患を有する方(高齢者以外で12歳以上) |
令和3年7月12日~ |
1 |
高齢者施設等の従事者 | 令和3年7月12日~ |
2 |
60歳~64歳の方 |
令和3年7月19日~ |
3 |
55歳~59歳の方 |
令和3年7月30日~ |
4 | ・50歳~54歳の方 (昭和42年4月2日~昭和47年4月1日生まれの方) ・高校3年生 (平成15年4月2日~平成16年4月1日生まれの方) |
令和3年8月7日~ |
5 |
12歳~49歳の方 |
令和3年8月14日~ |
(注意)個別接種では、小児科のクリニックでも成人の方のワクチン接種が受けられます。また、かかりつけのクリニックではなくてもワクチン接種が受けられます。
個別接種について
医療機関でワクチン接種を受けられる「個別接種」については、次の「注意事項」などを必ずお読みください。
注意事項
・各医療機関ではワクチン接種の予約ができません。
・コロナワクチンの個別接種について、各医療機関へ直接電話しないでください。
予約方法など
次のどちらかの方法で予約してください。
1.予約・問合せコールセンター
電話 0120-107-935 (8時30分~17時30分(日曜・祝日休み))
2.インターネット予約サイト
http://v-yoyaku.jp/032069-kitakami
・集団接種の予約を変更し、個別接種をうけることができます。予約の変更を希望される場合には、上記の「予約・問い合わせコールセンター」または「インターネット予約サイト」で予約変更ができます。
個別接種を実施する医療機関一覧
No | 医療機関名 | 備考 |
1 | ちとせ医院 | 令和4年2月1日から |
2 | とどり小児科医院 | 令和4年4月1日から(追加接種(3回目)併行) |
3 | 根本小児科医院 | 令和4年4月1日から(追加接種(3回目)併行) |
使用するワクチン
個別接種
ファイザー社製ワクチン
集団接種(現在、実施しておりません。)
基本的にファイザー社製ワクチンを使用していましたが、次の会場、日程のみ武田/モデルナ社製ワクチンを使用しました。
集団接種会場 |
1回目接種 |
2回目接種 |
接種予定人数 |
北上済生会病院 |
令和3年10月16日(土曜日) |
令和3年11月13日(土曜日) |
390人(2回接種) |
令和3年10月17日(日曜日) |
令和3年11月14日(日曜日) |
780人(2回接種) |
|
令和3年10月24日(日曜日) |
令和3年11月21日(日曜日) |
780人(2回接種) |
接種回数と接種の間隔
1人2回の接種が必要です。
ファイザー社製のワクチンでは、通常、1回目の接種から3週間後に2回目の接種を受けます。
1回目の接種から3週間を超えた場合には、できるだけ早く2回目の接種を受けてください。
武田/モデルナ社製のワクチンでは、通常、1回目の接種から4週間後に2回目の接種を受けます。
1回目の接種から4週間を超えた場合には、できるだけ早く2回目の接種を受けてください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり課 新型コロナウイルスワクチン接種プロジェクト・チーム
〒024-0092
北上市新穀町一丁目4番1号 ツインモールプラザ西館2階 hoKko
電話番号:0197-72-8340
メールでのお問い合わせはこちら
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年03月08日