こども療育センター

同センターは、ことばの遅れや発達上何らかの問題を抱えたお子さんに対し、保護者と協力して健やかな育成を図ります。
楽器遊びや体操などをしながら、心身の発達を促すほか、発達に関する相談を受け付けています。気軽にご相談ください。
詳しくは添付ファイルをご覧ください。
主な事業
- 児童発達支援
就学前の児童が保護者と一緒に通所し、散歩や運動・感覚遊びなどを通して発達の支援が受けられます。 - 訪問療育
通所が困難な重度の障がいのある児童の家庭を訪問し、療育を行う事業です。 - 相談支援
療育相談、ことばの発達相談、運動発達相談を行っています。相談内容により、予約が必要となりますので、事前にご連絡ください。 - 地域支援
保育所や幼稚園などを訪問して、発達面や行動面に支援が必要な児童の保育について情報交換をし、指導助言を行っています。
開所時間
年末年始を除く平日:午前8時30分~午後5時15分
対象
主に未就学児
関連書類のダウンロード
こども療育センターの事業概要(Wordファイル) (Wordファイル: 59.0KB)
福祉サービスを利用する際の利用計画について(こども療育センター) (Wordファイル: 20.1KB)
障害児支援利用計画の作成についてのご案内(福祉課) (Wordファイル: 46.6KB)
関連サイトへのリンク
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2019年02月28日