教員の皆様へ~博物館活用のご案内

 ホンモノの資料で学ぶ体験を

北上市立博物館には地域にまつわるさまざまな資料があります。これらを用い、博物館では郷土の歴史や文化、自然について楽しく学習するためのお手伝いをしています。

博物館での見学対応のほか、教室へ出かけての出前学習会も可能なかぎり対応します。

どのような活動ができるのか、まずはお気軽に学芸員にお問い合わせください。

子どもたちにホンモノを体験させる機会をぜひ一緒に作っていきましょう。

 博物館に行って見学したい

北上市立博物館では学校の希望に合わせ、学芸員による展示解説を行っています。

時間配分や見学のポイントなど、それぞれの学校に合わせたオーダーメイドの解説です。

 見学のお申込み方法

1. まずはお電話ください

 0197-64-1756 へおかけいただき、見学予約をしたい旨をお伝えください。

 お電話では、

  (1)ご希望の日時 

  (2)学校名、学年、人数

  (3)ご担当の先生のお名前

  (4)解説希望の有無

 その他、事前下見の有無やみちのく民俗村利用の有無などもお聞きします。

 博物館からは入館料情報などをお伝えします。

 後日回答する場合もありますのでご了承ください。

 

2.見学依頼書(任意様式)をご提出ください。

 学校で作成した様式でかまいません。校外学習計画表などもあれば添付してください。

 

3.(日高見国定住自立圏の小中学校の場合)減免申請書の提出

 北上市内だけではなく、奥州市、金ケ崎町、西和賀町の小中学校は無料で見学できます。

 急な欠席等による人数変更も考えられますので、当日の提出で大丈夫です。

 北上市立博物館観覧料減免申請書(記入例つき)(PDFファイル:264.2KB)

 学校に資料を持って来てほしい

国語や社会、理科、総合的な学習の時間に、教科書の学習内容や地域学習の課題に合わせて、ホンモノを使った特別授業をしませんか。

昔のくらしにかかわる道具や古い教科書、戦争のあった時代に兵士が使っていたものなど、ご希望に合わせて学芸員が持参します。(原則北上市内。市外の学校につきましては資料点数や時間帯により可能かどうかを判断します。)

遅くとも実施の3週間前までに学芸員にご連絡ください。実施当日までに数度、打ち合わせを行います。

ただし、対応できる人数にも限りがあるため、先着順で承ります。先約がある場合は日程調整をお願いします。

 

昆虫標本や民具など一部の資料については貸し出しも可能です。(環境条件や当館での展示活用予定によりお断りすることもあります。)

2021年度は立花小学校、照岡小学校、口内小学校、更木小学校へ「世界のびっくり昆虫展」で使用した昆虫標本を持参し巡回展示を行いました。4校でのべ300人以上の方にご覧いただき、好評を博しました。

 出前授業のお申込み方法

1.まずはお電話ください

 学校名、学年、人数、担当の先生のお名前等を教えてください。

 学芸員からどういった授業を希望するかをおたずねします。(不在時には後日連絡します)

 

2.打ち合わせ日を決定

 博物館ではなく学校へ訪問しての打ち合わせでも構いません。

 その際、必要な申請書などの書き方についてもお話しします。

 

3.授業実施

 実施後はお手数ですがアンケートのご記入へもご協力ください。

 進路学習として~職場体験、インターンシップ

働くことや博物館での仕事内容、学芸員という職について知りたいという中学生以上の生徒向けに、実際に現場で体験する機会を提供しています。

1日~3日程度の日程で、一度に受け入れられる人数は最大2名です。

文化財に興味がある生徒はもちろん、歴史や自然環境に興味のある生徒さん、教員や観光業を志す人、昔の建築技法に関心がある人などは楽しく体験ができることでしょう。

職場体験用のメニューは特になく、体験する時期によって内容は異なります。

過去に受け入れた中学生は、土器の整理や民家の防火訓練、展示の準備、民俗資料のキャプションづくり、昆虫標本の整理、団体見学客への解説手伝いなどを体験しました。

職場体験、インターンシップは学校を通じてお申し込みください。

この記事に関するお問い合わせ先

北上市立博物館

〒024-0043
岩手県北上市立花14-59
電話番号:0197-64-1756
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2023年07月25日