北上市立博物館企画展「ものがたりの道具たち」
小学校国語の教科書に掲載されている童話、昔話や地域に伝わる伝説など、身近で語り継がれる物語には、かつて当たり前に使っていた昔の道具が登場します。
この企画展では、物語に登場する昔の道具や暮らしのことを紹介します。
企画展「ものがたりの道具たち」チラシはこちら (PDFファイル: 701.2KB)
展示の見どころ
物語に登場する民具を展示します
糸をつむぐための道具「糸車」
小学校国語の教科書から「たぬきの糸車」「ごんぎつね」に登場する糸車や魚籠などの昔の道具を展示し、その使い方などを紹介します。
あわせて、地域に伝わる伝説や昔話に登場する道具も展示します。
かわる道具とくらし
お米を炊くときに使った「羽釜」
小学校社会の教科書で紹介されている羽釜や七輪などを展示し、道具と暮らしの移り変わりを紹介します。
昔のくらしを体験してみよう!
昭和30年から40年代の昔の家の居間の様子を再現します。昔懐かしい昭和の雰囲気をお楽しみください。
開催日時
会期 令和6年7月13日(土曜日)から10月6日(日曜日)まで
休館日 なし
開館時間 午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
会場
北上市立博物館 本館(岩手県北上市立花14地割59番地)
入館料
一般500円(400円)、高校生240円(180円)、小中学生170円(120円)
- カッコ内は20名以上の団体料金
- 未就学児無料
- 北上市、奥州市、金ケ崎町、西和賀町の小中学生は無料
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年07月04日