きたかみ景観資産マップを配布しています
地域の大切な景観資源とそれを守り、創り、育てる活動を「きたかみ景観資産」として認定しています。
令和元年度、令和2年度、新たに認定された「楽しさを自給する里山空間 口内秘密基地」「心を癒す永明寺の晩鐘」を追加して、全115資産の紹介、写真、位置図を掲載しています。
ぜひこのマップを参考に景観資産に訪れてみてください。
(下記からもマップをダウンロードできます。)
配布場所
- 市役所本庁舎 1階市民ロビー
- 市役所江釣子庁舎 2階都市計画課窓口
- 市役所和賀庁舎 1階博物館入口そば
- 各地区交流センター
- 生涯学習センター
きたかみ景観資産とは
地域の景観資源の価値を見直し、認め合うことで、景観をきっかけとしたまちづくり活動につなげ、貴重な資産として次世代へ残していくことを目指し、創設した制度です。地域の大切な景観資源とそれを守り、創り、育てるために地域のみなさんが取り組んでいる活動を「きたかみ景観資産」として認定しています。
景観資源:建築物、工作物、樹木、川などの地域の景観を特徴づけているもの
活動とは:3人以上で構成される団体が行う、上記の景観資源を維持・改善継承するための活動
関連書類のダウンロード
関連サイトへのリンク
関連記事
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年06月09日