定例記者会見・令和元年7月
令和元年7月2日(火曜日)の定例記者会見
とき:午前11時~午後0時15分
ところ:市役所本庁舎2階庁議室
-
ラグビーウルグアイ代表の事前キャンプ(説明:まちづくり部スポーツ推進課長)
-
ラグビーウルグアイ代表のキャンプ地としての取り組み(説明:まちづくり部スポーツ推進課長)
-
大会機運醸成とウルグアイを応援する組織の参加者募集(説明:まちづくり部スポーツ推進課長)
-
第58回北上・みちのく芸能まつり(説明:商工部商業観光課長)
市長から
本日は4件の案件。
- ウルグアイ代表のキャンプについて、合宿会場、期間等は非公表となっているが、市として行う事前キャンプの開始日は公表できるとのことで公表するもの。
- キャンプ地の取り組みでは、シティドレッシングやパブリックビューイング等に取り組むことにしており、その内容を紹介させていただく。
- ウルグアイ代表を応援する組織を立ち上げることから、その内容を紹介させていただく。
- 第58回北上・みちのく芸能まつりは8月2~4日の日程で開催される。ユネスコ文化遺産登録を目指す、風流(ふりゅう)の公演が見どころである。また、会場が分散したことに伴い、先日発表したシェアサイクルサポートを活用していただければと考えている。
ラグビーウルグアイ代表の事前キャンプ
ラグビーウルグアイ代表の事前キャンプ (PDFファイル: 169.3KB)
ラグビーウルグアイ代表のキャンプ地としての取り組み
ラグビーウルグアイ代表のキャンプ地としての取り組み (PDFファイル: 1.6MB)
大会機運醸成とウルグアイを応援する組織の参加者募集
大会機運醸成とウルグアイを応援する組織の参加者募集 (PDFファイル: 821.7KB)
質疑
ラグビーについて
Q(めんこいテレビ)
ラグビーキャンプ地としての取材可能日程等、正式な詳細発表はいつ頃になるのか。
A(スポーツ推進課長)
日程スケジュールは公表できないため今後も公表はない。取材可否はチームが来てから発表する。また交流イベントについても日程が決まったら公表する。
Q(読売新聞)
応援体制について、対象者は市民限定か。また具体的取り組み内容は。
A(スポーツ推進課長)
市外からも受け付ける。参加者には、パブリックビューイングやシティドレッシングへの参加、ボランティアへの参加をお願いしたい。Tシャツについては200枚程度用意している。
Q(朝日新聞)
公認キャンプはいつからか。また、日程公表のルールはどうなっているのか。
A(スポーツ推進課長)
公認キャンプは公表されない。事前キャンプは自治体とチームとの直接交渉となっており、それぞれのチームの意向によって公表できる範囲が決まる。開始日は公表して良いとのことで、今回公表したもの。
Q(朝日新聞)
一人ひと花運動の定員と花の数は。
A(スポーツ推進課長)
花づくり講習会の定員は各回40名の計80名。100個くらいのバスケットを作る。
Q(岩手日報)
ウルグアイは市民にとってなじみがないと思うが、紹介コーナーを設けたりしないのか。また、東京オリンピックに向けた動きは何かあるか。
A(スポーツ推進課長)
パブリックビューイング会場に紹介コーナーを設置予定。庁内の各施設でも紹介コーナーを設置することを検討している。紹介資料については、ウルグアイ大使館から資料提供をいただく。
オリンピックに向けては、具体的な取り組みはしていない。
Q(岩手日日)
事前キャンプの後、公認キャンプに入るということでよいか。また、市内の宿泊や練習会場は決まっているのか。
A(スポーツ推進課長)
他の場所でキャンプをすることは聞いていないので、そうなるのではないか。宿泊や練習会場については公表できない。
Q(テレビ岩手)
事前キャンプ、公認キャンプどちらも公表できないのか。
A(スポーツ推進課長)
両方とも公表できない。公認は組織委員会が全国で70か所選定し、各チームに割り振ったもの。事前キャンプは自治体とチームが直接交渉して決まっている。
Q(テレビ岩手)
来ている間交流する機会がないようだが。
A(スポーツ推進課長)
事前キャンプは交流できない。公認キャンプ期間中は、交流、練習公開の時間を設けると聞いている。
Q(朝日新聞)
取材ができる場合は、市からお知らせが届くのか。また、取材日の事前ぎりぎりにならないとお知らせがこないのか。
A(スポーツ推進課長)
お知らせは市が行う。お知らせのタイミングは、選手の体調を見ながら決めることにになると思うので直前になることもありえる。。
第58回北上・みちのく芸能まつり
第58回北上・みちのく芸能まつり (PDFファイル: 315.4KB)
質疑
みちのく・芸能まつりについて
Q(朝日新聞)
八重山民族芸能は、風流に入っているのか。特別出演か。
A(商業観光課長)
風流に入っていない。風流に該当するのは、「永井大念仏剣舞」「朴ノ木沢念仏剣舞」「滑田鬼剣舞」「岩崎鬼剣舞」の4団体。
(市長)
特別出演をいただくもの。北上からは11月に北上翔南高校の鬼剣舞部を石垣市に派遣する予定。
Q(朝日新聞)
風流以外の団体は、どういう基準で選定されているのか。
A(商業観光課長)
サブタイトルにある、みちのくの念仏剣舞の系譜で選定している。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2019年07月09日