北上市灯油購入費等助成金(7千円/1世帯)
北上市では、冬季間における経済的負担の軽減を図るため、一定条件を満たす世帯に対し、灯油等の購入費を助成します。
お知らせ
対象と思われる世帯には、令和7年1月27日までに申請書類等を順次発送しました。
対象世帯
令和6年12月1日において、北上市の住民基本台帳に登録され、かつ、世帯全員が令和6年度住民税非課税で、次のいずれかに該当する世帯又は生活保護法による被保護世帯
- 令和6年12月1日において65歳以上の人のみの世帯
- 障がい者(次のいずれかの手帳又は証書をお持ちの方)のいる世帯
1.身体障害者手帳(1級又は2級)
2.療育手帳(A判定)
3.精神障害者保健福祉手帳(1級)
4.特別児童扶養手当(1級)
5.障害基礎年金(1級)
6.特別障害者手当 - 児童扶養手当受給者のいる世帯
助成額
1世帯につき7,000円
(注意)原則口座振込による
手続方法
お手元に届く書類によって、手続き方法が異なりますので次により確認してください。
(1) 「支給のお知らせ」が届いた方
対象世帯のうち、「令和5年度北上市灯油購入費等助成金」または「令和6年度物価高騰対応低所得世帯給付金」を世帯主名義の口座で受給した世帯には、1月22日(水曜日)~24日(金曜日)に順次、振込日や振込口座が記載された「支給のお知らせ」を発送しました。
「支給のお知らせ」が届いた方は、記載の振込口座に助成金を振り込みますので手続きは不要です。
ただし、振込口座を変更したい方や受給を辞退したい方は2月3日(月曜日)までに届出が必要です。届出される方は、次の届出書様式をダウンロードし、記入して提出してください。届出書様式をダウンロードできない方は地域福祉課まで電話でご連絡ください。
なお、振込先を変更する場合は、「口座変更届出書」を北上市が受領後1か月以内に指定口座へ振り込みます。
(2) 「申請書兼請求書」が届いた方
対象世帯のうち、「(1)支給のお知らせ」の対象外世帯には、1月27日(月曜日)に「北上市灯油購入費等助成申請書兼請求書」を発送しました。
「申請書兼請求書」が届いた方は、当該申請書に必要事項を記入し必要書類を添えて同封の返信用封筒で申請期限までに提出してください。
(3) (1)「支給のお知らせ」(2)「申請書兼請求書」どちらも届かない方
次の世帯には、令和6年度の住民税非課税世帯の確認ができないため、申請書類等を発送していません。
・令和6年度の住民税について未申告の方がいる世帯
・令和6年1月2日以降に北上市に転入した方がいる世帯
申請期限
令和7年2月28日(金曜日)当日消印有効
届出書様式
北上市灯油購入費等助成申請書兼請求書 (PDFファイル: 543.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年01月17日