オオキンケイギクは特定外来生物です!

 オオキンケイギクは、繁殖力が強く、在来生物の育成場所を奪うなどのおそれがあることから、「特定外来生物」に指定されています。

 このことから、栽培、運搬、販売、譲渡などが禁止されています。

特徴

オオキンケイギクは、道端や河川敷などに生息する多年生植物で、5月~7月頃にかけて鮮やかな黄色の花を咲かせます。

オオキンケイギク
オオキンケイギクの花
  • 花の大きさは直径5~7センチメートル程度
  • 花びらは鮮やかな黄色で、先端には不規則なギザギザがある
  • 葉は細長いへら状の形をしている
  • 葉の正面に荒い毛が生えている

※よく似た植物にキバナコスモスがありますが、オオキンケイギクとは花の咲く時期や葉の形などが異なります。

駆除の方法

 オオキンケイギクは多年生植物のため、根ごと抜き取るのが効果的です。根から抜き取ったのち、種子が拡散しないよう袋などに密封して枯死させるなどした後、燃えるごみとして処分してください。

 所有地などにオオキンケイギクが生えている場合は、駆除にご協力をお願いします。

参考

 オオキンケイギクに関する情報(こちらで詳しいデータをご覧になれます)

この記事に関するお問い合わせ先

環境政策課 環境企画係

〒024-8502
岩手県北上市上江釣子17-201-2江釣子庁舎1階
電話番号:0197-72-8281
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2022年08月26日