「北上市モバイルクリニック」の実証実験を開始します

 11月15日から市と社会福祉法人恩賜財団済生会北上済生会病院は、東北地方で初めて、医療機器等を搭載した車両を活用したオンライン診療の実証実験を開始します。
 この実証実験は、市内における高齢者や移動困難な住民の通院負担の解決と持続可能な地域医療サービスの環境整備を目指して実施するものです。

北上市モバイルクリニック概要

  1. 実証実験実施期間
    令和4年11月15日から令和5年2月22日まで
  2. 実施内容
    看護師が同乗した医療機器などを搭載したマルチタスク車両で患者の自宅付近まで訪問し、テレビ会議システムをとおして病院内の医師が遠隔地から患者を診察します。
  3. 対象者
    二子、更木、黒岩、口内、稲瀬、和賀、岩崎、藤根地区在住で慢性疾患の治療で北上済生会病院に通院中の方
    医師がオンライン診療での対応が可能と認めた患者に対してお声がけしております。
  4. 診療日
    火曜日、水曜日、木曜日(年末年始、祝日を除く)
マルチタスク車両

マルチタスク車両

診療風景1

診療風景1

診療風景2

診療風景2

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり課 医療連携係


〒024-0092
北上市新穀町一丁目4番1号 ツインモールプラザ西館2階 hoKko
電話番号:0197-72-8315
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2022年11月01日