1 災害時に避難するときは

 災害が発生、または災害発生のおそれがあるときに、ご自宅が危険な場合は速やかに避難する必要があります。 

 その際は市、消防、警察の指示に従ってください。

 また災害に備え、避難する状況がどんなときなのか、避難場所や避難方法を確認するようにしましょう。

1 避難する必要があるとき

  • 北上市からお住いの地域に「警戒レベル4 避難指示」「警戒レべル3 高齢者等避難」が発令されたとき
  • 浸水、土砂災害等の危険性があるとき
  • 地震が発生し、建物倒壊の危険性があるとき
  • 近隣で火災が発生し、延焼の危険性があるとき

 

2 避難所の種類 (北上市としての避難所です)                                        

避難所の種類
避難所の種類 概要
第1次避難所 家屋倒壊等の被災者や避難勧告等をした場合の避難者を受け入れ、保護するため、市が優先的に開設する避難所。(震災時と風水害時と避難所が異なる場合があります)
第2次避難所 第1次避難所の避難者数が増加し、施設の収容人数を超えた場合において、追加で開設する避難所(必ず開設するわけではありません)
一時避難所 災害発生後、一時的に避難し、安全を確保する公園や学校の校庭などの広い場所

避難所については以下のとおりです。

 

3 避難する際の注意事項

  • 市や警察、消防からの情報を注意し、情報取集を行いましょう。
  • 二次災害を防ぐため、ご自宅のブレーカーは落とし、ガスの元栓も締めましょう。
  • 必要最低限の物資をもって避難しましょう。 (クリックすると関連ページへ移動します)
  • 集団で避難し、個人での避難はなるべく避けましょう。
  • 落下物に注意し、ブロック塀や自動販売機には近寄らないようにしましょう。

 

4 全員で協力して避難しましょう

 避難行動は、そこにいる全員で行うことが原則です。声をかけあい、隣近所のみなさんと集団で行動し、高齢者や障がい者などの災害時要援護者がいる場合は、その家に行き、避難行動に手を貸しましょう。                                          

 避難所開設当初は、市職員や自治組織が中心となって運営し、生活の安定を図ります。応急生活の場となりますので、状況の落ち着きに合わせ、避難生活者の自主的な運営に移行していきましょう。

関連記事

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理課 危機管理係

〒024-0083
岩手県北上市柳原町2-3-6
電話番号:0197-72-8306
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2021年05月20日