北上市子育て世帯臨時特別支援金(いわて子育て世帯臨時特別支援金)追加分を支給します
県が追加分の支給を決定したことから、子育て世帯の経済的負担軽減のため、子育て世帯に対して臨時特別支援金を支給します。
北上市では、県の支給の対象外となる令和4年10月1日以降に生まれた児童にも対象を拡大し、対象児童一人当たり15,000円(1回目支給と合わせて30,000円)を支給します。
給付金の概要
(1) 支給対象児童
平成19年4月2日から令和5年4月1日までに生まれた児童(中学校修了前児童)
(2) 支給対象者
次の対象児童の区分に応じて当該各号に定めるもの
ア 平成19年4月2日から令和4年9月30日までに生まれた児童
(ア) 市長が認定した令和4年9月分の児童手当受給者
(イ) (ア)に掲げる者以外のもの 令和4年9月30日に市内に住所を有する者で児童手当法第4条の規定に該当するもの(県内の他市町村で令和4年9月分の児童手当を受給している場合を除く。)
イ 令和4年10月1日から令和5年4月1日までに生まれた児童
当該児童の養育者(当該児童の出生時に、児童、養育者共に市内に住所を有するものに限る。)
(3) 支給額
対象児童一人当たり15,000円
支給方法
区分 | 対象者 | 支給時期 |
申請不要で受け取れる方 |
支給対象者のうち公務員以外の方 当初分を申請済みの公務員の方 |
令和4年12月上旬 (注)上記(2)イに係る分は、出生の翌月を目途に支給の通知を行います。 |
申請が必要な方 |
追加分のみ支給対象者となる公務員の方 |
令和4年12月1日以降 (注)申請書を受付後、2~3週間を目途に指定の口座へ振込みます。 |
注)申請不要で受け取れる方で、支援金の支給を拒否される方や振込先口座の変更を希望される方は、指定された期日までに次の書類をご提出ください。
・北上市子育て世帯臨時特別支援金受給拒否の届出書(Excelファイル:26.2KB)
・北上市子育て世帯臨時特別支援金支給口座登録等の届出書(Excelファイル:41.2KB)
申請方法(申請が必要な方のみ)
以下をご確認の上、子育て支援課へ申請書等をご提出願います。
(1) 必要書類
ア 北上市子育て世帯臨時特別支援金(当初分・追加分)支給申請書(請求書)(Excelファイル:86.4KB)
イ 添付資料
・本人確認書類の写し(免許証等)
・振込先口座の分かる書類の写し(通帳等)
・その他市長が必要と認める資料(必要と認める書類)(注)原則不要
(2) 申請期限
令和5年4月17日
(3) 提出先
子育て支援課(郵送可)
関連ページ
北上市子育て世帯臨時特別支援金(いわて子育て世帯臨時特別支援金)
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 育児支援係
〒024-0092
北上市新穀町一丁目4番1号 ツインモールプラザ西館2階 hoKko
電話番号:0197-72-8261
メールでのお問い合わせはこちら
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年11月22日