臨時記者会見・平成30年12月
平成30年12月26日(水曜日)の臨時記者会見
とき:午前9時~午前9時20分
ところ:市役所本庁舎2階庁議室
- 平成30年市勢10大ニュースについて(企画部都市プロモーション課)
市長から
今年の市勢10大ニュースが決定しました。選定方法は例年通り、庁舎各課のほか市の施設や交流センターにアンケートを設置して募集したほか、市のホームページ、フェイスブック上で呼びかけ、その結果を集計して決定しました。アンケート調査用紙は、23施設に設置しました。市役所3庁舎、生涯学習センター、市民交流プラザ、北上総合体育館、さくらホール、16地区の交流センターです。募集期間は、11月28日~12月11日までの14日間になります。回答者数ですが、市民が155件、庁内各課が61件、合わせて216件の投票をいただきました。得票順に10大ニュースを申し上げます。
1位 東芝メモリ着工
2位 上野中学校吹奏楽部全国大会金賞の快挙
3位 「きたかみE&Beエフエム」開局
4位 住みよさランキング9期連続県内1位
5位 ラグビーワールドカップ2019公認キャンプ地に決定
6位 ふるさと北上応援寄附額が10億円超え
7位 市内生徒・児童が大活躍全国の舞台へ
8位 二子さといもが地理的表示(GI)保護制度に登録
9位 さくらホールが「地域創造大賞(総務大臣賞)」を受賞
10位 市消防団第5分団第2部(飯豊)が全国消防操法大会出場
特別選定として、「育児放棄で幼児が犠牲に 市が保護業務見直し」ということになりました。特別選定につきましては、選択項目になかったのですが市民数名から表記事件について回答があり、検討した結果最終的に特別選定するべきということになり載せさせていただいたものです。
平成30年市勢10大ニュースについて(企画部都市プロモーション課)
ほぼ、市長が申しあげたとおりでございますが、選定方法の部分について補足させていただきます。市民の皆さんや市職員からアンケートを募集しました。庁内は各部長と各課ですが、各課は課ごとに1票ずつ入れてもらっています。庁内以外にも、給食センターや図書館、鬼の館などの出先機関にも調査しています。市民の皆さんからは、アンケート用紙を設置して提出いただきました。集計方法は1位から10位までを選定していただき、点数を付けました。1位を10点、2位を9点と一点ずつ差し引きまして数値化して集計しております。順位が記載なく丸印のみのものは1点として計算しています。10大ニュースの詳細については、資料に目を通していただければと思います。
質疑などその他
/結果について、市長の感想をお聞かせください。
→ほぼほぼ市民の感覚と一致していたかなと思います。上位半分くらいはほぼ一致していたと思います。東芝メモリの着工ということに関しては、やはりインパクトが強かったと思います。上野中学校吹奏楽部については、我々も市民の皆さんもすごいことだと感じていただけたと思います。後は、市民と職員との感覚のずれが少々ありました。例えば、二子さといものGI登録などは、職員の関心は強かったが、市民の皆さんにあまり伝わっていなかったかなという感じがしております。二子さといもは、市民の投票では圏外でした。合計点で8位に入りました。1年通してみると、育児放棄を除いては、非常に活気のある年だったのかなと思っています。
/市長ご自身の1~3位はどのような内容でしょうか。
→やはり、この結果のとおりで同じです。
/枠外の出来事でもこれは気になったという出来事はありますか。
→枠外で入っていたものですが、小中学生・高校生の活躍がそれぞれの項目で入っておりましたので、今回外すのはもったいないということで7位にまとめさせてもらいました。それだけ小中学生・高校生が頑張ってくれたという事だったと思います。特にもラグビーは、10年連続で北上市から花園出場ですので素晴らしいです。単独ではニュースにならないくらい皆さん慣れてしまったということかもしれませんが、すごいことだなと思います。
/来年の10大ニュース、こんなことがあったらいいな、こんなことが予想されるのではということを教えてください。
→東芝メモリは、まだまだインパクトが強いのでもしかしたら入ってくるかもしれません。あとは、黒沢尻工業高校ラグビー部が勝ちあがってくれると10大ニュースに入るかと思います。ウルグアイのキャンプも入ってくるかもしれませんし、オリンピック関係でも2020年にむけての動きがあるかもしれません。あと、姉妹都市・友好都市関係がありそうです。石垣市とは5周年、コンコード市が45周年、柴田町が40周年です。流山市は年を越すので10大ニュースには入ってこないです。
/この結果を受けて、来年はどんな年であってほしいと思いますか。
→勢いはあると思いますので、この勢いを続けたいと思います。
/特別選定のようなケースは珍しいのですか。
→初めてです。
/特別選定の自由記載は何件くらいありましたか。
→5件です。
/10番までは明るいニュースですが、特別選定だけ残念なニュースですね。
→そうですね。これもそうですが、年末の交通事故もありました。盛岡市でも交通事故がありました。子どもの犠牲は非常に心痛める出来事です。このようなことがあってはならないなと思いました。1年間交通死亡事故0を達成できるような雰囲気にしていきたいです。
/来年につながる記事が多いですね。
→そうですね。ワールドカップもFMもふるさと納税もですね。ただ、ふるさと納税は残念ながら今年度はちょっと下がると思います。予算は7億円を見込んでいます。それぞれの自治体が工夫していますし、ネットも申し込みサイトが増えていることもあります。北上市は1つのサイトのみです。
(会見後の質疑・都市プロモーション課応答)
/アンケートの項目はいくつあったのか。また、10位まではその項目から選ばれたのか。
→65項目です。1~10位は65項目からの選定です。
/特別選定の内容は、なぜアンケートの項目に入れなかったのか。また、入れていないのに選定した理由は。
→1事件として見た場合、市勢ではないと判断したためです。ですが、自由記載を受けて検討した結果、市として大きな事件であり関係する部署もあることから特別に選定しました。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2020年01月17日