がんで治療されている方へ 頭髪・乳房補正具の購入費用を助成します

北上市では、がんの治療をした人の社会参加を応援するために、 頭髪と乳房の補正具の購入費用の一部を助成しています。

対象となる人は

北上市民の方で、がんの治療経験がある人 (治療やその副作用により外見の変容が生じた方に限ります)

対象となる物は、いくら助成してもらえるの

1及び2の合計額を助成します。

1.補正具購入費(各種1個分)の9割

補助具と助成限度額
補正具の区分 助成の対象となる補正具の解説 助成限度額
頭髪補正具 ウィッグ(かつら)のことです。 医療用・美容用は問いません。 3万円
乳房補正具(右) 乳がん術後の方のための下着や補正パッドのことです。 2万円
乳房補正具(左) 乳がん術後の方のための下着や補正パッドのことです。 2万円

2.「がん患者補正具購入に関する証明書」の発行にかかる文書料の9割
※補正具の区分ごとに、3年度以降に再度申請できます。

必要書類

  1. 補正具助成金交付申請書兼請求書
  2. 補正具の購入にかかった領収書の写し(明細がわかるもの)
    ※発行から6か月以内に限ります
  3. 病名及び治療方法が分かる書類または「がん患者補正具購入に関する証明書」
  4. 「がん患者補正具購入に関する証明書」の発行にかかる文書料の領収書の写し  ※3と4は、初回の申請時のみ提出してください。

書類の設置場所

  • 県立中部病院 医療福祉連携室
  • 北上済生会病院 地域医療福祉相談室
  • 岩手医科大学附属病院 医療福祉相談室
  • 県立中央病院 地域医療福祉連携室
  • 県立胆沢病院 地域医療福祉連携室
  • 北上市健康づくり課(北上市保健・子育て支援複合施設hoKko)  

がん対策基金

がん対策基金の寄付を、随時受け付けています。

がん対策基金とは?

がんの予防並びにがん患者の在宅生活及び在宅療養への支援のための資金とするため、市民からの寄付を積み立てています。

がん対策基金の使い道は?

緩和ケア用品の購入やレンタルの助成、頭髪・乳房補正具の助成、ボランティアの派遣費用、市が行うがん検診初年度無料化、市民活動への補助等に使われています。

寄付するためには?

寄付を希望する人は、健康づくり課の窓口、または電話でお申し出ください。

金額は問いません。

関連書類のダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり課 成人保健係


〒024-0092
北上市新穀町一丁目4番1号 ツインモールプラザ西館2階 hoKko
電話番号:0197-72-8296
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2022年05月20日