いくつになっても元気で楽しく!きたかみいきいき体操の御案内

きたかみいきいき体操

「きたかみいきいき体操」で健康づくりに取り組みましょう!

北上市のオリジナル体操動画「きたかみいきいき体操」は新型コロナウイルス感染症対策で外出を控えている方も、自宅で健康づくりに取り組める内容となっています。市民の皆さんに親しみのある場所やキャラクターも登場しますので、ぜひご覧ください。

  • 北上ケーブルテレビ 

 「健康づくりを応援シリーズ」として放送中

 月曜日から金曜日 〈1回目〉9時00分から 〈2回目〉17時30分から
 土曜日・日曜日  〈1回目〉9時00分から

  • YouTube北上市公式チャンネル

以下外部サイトからご覧になることができます。

実施グループの一覧

市内にはいきいき体操を行う71(令和5年1月末現在)の自主グループがあります。ここでは公開を希望するグループのみを紹介しています。

体操グループの始め方

地域で体操のグループを始めたいという場合は3人以上の仲間を集めて、ご相談ください。3人以上のグループを対象に、重りとDVDの貸し出し、市の保健師・看護師による体操の訪問指導を行っています。また、リーフレットで体操グループの始め方について紹介していますので、ご覧ください。

注意1:個人へのいきいき体操DVDの貸し出しは行っていません。

注意2:いきいき体操の実施には、人数分の椅子、DVDを見る設備などが必要です。

お茶の間いきいき体操のご案内

新型コロナウイルス感染症予防対策として、個人宅を活用した少人数の体操グループへの支援を行っています。ご近所のお仲間やご家族を3人以上集めて、お茶の間で体操を始めてみませんか?

『いきいき百歳体操通信』12月号で、お茶の間いきいき体操に取り組むグループの活動をご紹介しています。

貯筋(筋力を保つこと)が大切です!

いくつになっても自立して生活をしていくためには、食事や掃除、買い物、外出など日常生活を送るための機能(生活機能)を保つ必要があります。

高齢になるとともに、健康を損なったり、心身の機能が少しずつ衰えたりするなど生活機能が低下する危険性が高まります。しかし筋力トレーニングや柔軟体操などを積極的に行うことで、何歳からでも体の機能を維持・向上させることが可能です。

日常生活で毎日積極的に体を動かすとともに、いきいき体操などの運動を自分に合ったペースで習慣にし、よく動く体を保ちましょう。

体操を継続している方からは「体力がついた」「杖がいらなくなった」「腰の痛みがなくなった」「膝がつけるようになった」「仲間ができてとにかく楽しい1度の体操が待ち遠しい」と効果を実感する声が届いています。

この記事に関するお問い合わせ先

長寿介護課 包括支援係


〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎1階
電話番号:0197-72-8221
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2023年02月28日