介護人材に関する補助制度の御案内です
北上市は介護の仕事を目指して勉強する学生や、奨学金を返済しながら就労している介護職の方に対して、費用などの一部を補助金として交付しています。
2つの補助金を上手に使って、介護福祉士の資格を取得し、北上市内の介護施設で働いてみませんか。
介護の仕事を目指して勉強する方へ【北上市介護人材養成補助金】
1 補助対象者
北上市内に所在する介護福祉士養成施設に入学し、卒業後は北上市内の介護施設への就職を希望している方。(ただし、職業訓練受講給付金を受けている方は対象外です)
2 補助金の額
年額480,000円(月額40,000円)を限度とし、2年間補助します。
ただし、次のような場合、補助金はお支払いできなくなりますので御注意ください。
・養成施設を休学又は退学したとき
・養成施設を停学にされたとき
・その他申請内容に変更が生じたとき
<例> 介護の職に就くことをやめた
北上市内の介護施設への就職を断念した
別の学校へ進学することになった
3 申請に必要な書類
様式第1号 北上市介護人材養成補助金交付申請書 (Wordファイル: 12.9KB)
様式第2号 北上市介護人材養成補助金交付決定変更承認申請書 (Wordファイル: 12.4KB)
様式第4号 北上市介護人材養成補助金交付請求書 (Wordファイル: 12.4KB)
奨学金を返済しながら働く方へ【北上市介護人材確保推進補助金】
1 補助対象者
北上市内の介護施設で就労する正規職員で、就業開始(平成28年度以降に限ります)から5年以上継続就業を予定している方で、次の各号に該当する方。
(1)奨学金の貸与を受けて、厚生労働大臣が指定する養成施設を終了した
(2)借り入れた奨学金の返還期間が5年以上である
(3)介護福祉士の資格を有する
(4)奨学金の返還について、他の制度による補助を受けていない
2 補助金の額
1年間に返還するべき金額の範囲内とし、144,000円を限度とします。
ただし、次のような場合、補助金はお支払いできなくなりますので御注意ください。
・介護施設を退職したとき
・奨学金の返還猶予又は免除を受けたとき
・その他申請内容に変更が生じたとき
<例>他市町村に所在する系列の施設へ異動した
長期間に渡って休職することになった
3 申請に必要な書類
様式第1号 北上市介護人材確保推進補助金交付申請書 (Wordファイル: 12.7KB)
様式第2号 就業証明書 (Wordファイル: 12.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2019年09月18日