行政視察(令和6年度・常任委員会)
北上市議会では、先進的な取り組みをしている自治体のまちづくりの施策やアイデアを調査する行政視察を行っております。
視察の結果は、北上市が抱える課題の解決に向けた取り組みに活かしています。
なお、行政視察は隔年で行っています。
令和6年度 総務常任委員会行政視察
視察日 | 令和6年11月13日から15日まで |
視察先および視察事項 | 栃木県鹿沼市 「消防団を中核とした地域防災力の充実強化について」 |
視察先および視察事項 | 千葉県市原市 「自助、共助による防災体制の強化について(小学校区単位での地区防災の取り組み)」 |
視察先および視察事項 | 静岡県富士市 「個別避難計画づくりの推進等について」 |
令和6年度北上市議会総務常任委員会行政視察報告書 (PDFファイル: 1.2MB)
令和6年度 教育民生常任委員会行政視察
視察日 |
令和6年10月31日から11月1日まで |
視察先および視察事項 | 愛知県名古屋市 「子どもの権利相談室「なごもっか」の取り組み」 |
視察先および視察事項 | 京都府京都市 「学びの多様化学校 京都市立洛友中学校の取り組み」 |
視察先および視察事項 | 大阪府豊能郡能勢町 「困難を抱える子どもの早期発見と支援につなげる取り組み」 |
令和6年度北上市議会教育民生常任委員会行政視察報告書 (PDFファイル: 2.4MB)
令和6年度 産業環境常任委員会行政視察
視察日 | 令和6年11月13日から15日まで |
視察先および視察事項 | 宮城県角田市 「角田市西根地区における農地の集積・集約化の取組について」 |
視察先および視察事項 | 栃木県小山市 「コミュニティバス『おーバス』の取組について」 「合葬墓について」 |
視察先および視察事項 | 福井県若狭町 「農業の担い手確保に向けた取組について」 |
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 議事課
〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1 本庁舎2階議事堂
電話番号:0197-72-8232
メールでのお問い合わせはこちら
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年03月31日