これから借りたい人向け(北上市奨学金制度のご案内)

令和6年度北上市奨学生募集受付期間

令和6年3月25日(月曜日)まで

奨学金制度について知りたい

貸与月額および定員について

貸与月額および定員について
募集区分 貸与月額 貸与予定者数
高等学校等 10,000円 5人程度
大学等 30,000円 30人程度

貸与期間について

 奨学生採用時から最短修学期間になります(休学等により貸与を休止していた期間は除きます。)

例1)4年制大学進学時に採用の場合:4年
例2)4年制大学2年時に採用の場合:3年
例3)2年制専門学校進学時に採用の場合:2年

どのくらい返還するのか(返還例)

北上市奨学金は無利子です。返還については、貸与が終了した月の翌月から15年以内に、貸与総額を年賦・半年賦・月賦のいずれかの方法で返還していただきます。

返還例1)大学4年間に月3万円貸与を受け(総額144万円)、月々1万円ずつ12年間で返還。

返還例2)大学4年間に月3万円貸与を受け(総額144万円)、半年毎に6万円ずつ12年間で返還。

返還についての留意点

奨学生が返還できなくなった場合は、連帯保証人が奨学生の代わりに返還義務を負うことを御理解ください。

奨学生が進学したときや病気、負傷その他やむを得ない事情がある場合、申請により返還を猶予することができる制度もありますのでご相談ください。

他の奨学金制度との併用可能です

北上市奨学金は、他の奨学金制度と併用可能です。
ただし、他の奨学金制度が併用を認めていない場合がありますので、ご注意ください。

奨学金の申込について知りたい

申込資格について

1~4のいずれにも該当する人が申請できます。

1 保護者が北上市に住所を有する人

生徒本人の進学先・在籍校が市外・県外でも申請可能です。

2 該当年度の4月に、次の学校に進学又は在学する人

高等学校等

高等学校、専修学校高等課程、高等専門学校(1~3年)、中等教育学校後期課程、特別支援学校高等部

大学等

高等専門学校(4・5年)、専修学校専門課程、短期大学、大学、大学院、職業訓練校北上コンピュータ・アカデミー、産業技術短期大学等

学位取得のために留学する国外の大学

(注釈)いずれも在学に伴い給与の支給を受けるものは除きます

3 学資の支弁が困難である人

詳しくは下記の「北上市奨学生選考基準 1家計基準」を参照ください。

次の算定基準額判定フォームにより判定することも可能です。

算定基準額判定フォームはこちら

4 心身ともに健康で、該当年度の前年度の3月に在学する学校の学業成績書の評定(5段階評価)が概ね次に該当する人

ア 進学する人  平均3.5以上
イ 在学中の人又は他校へ編入する人  平均3.0以上

ただし、この基準に満たないときでも、特に優れた人物で奨学金を貸与することによって優れた学業成績を修める見込みがある人、または特定の分野において特に優れた資質能力を有すると認められる人等について、学校からの推薦がある場合は、それらを考慮し総合的に判断します。    

(注釈)選考基準は変更となる場合があります。申請の際は必ず該当年度の募集内容を確認してください。

連帯保証人について

申請には、次の2名の連帯保証人(市税等を滞納していない人に限る)からの同意と署名が必要です。
連帯保証人は、奨学生と連帯して奨学金返還の義務を負うことになります。

1 申請者の属する世帯の生計を維持する者で、申請者本人以外のもの(以下保護者という)。

ただし、保護者がいない場合又は保護者が保証人をなることができない事情があると市長が認める場合にあっては、4親等以内の親族

2 同居の家族以外の生計を別にしている者で、次の条件をすべて満たす者

  1. 奨学金の返還に必要な資力を持つ人
  2. 申請時に65歳未満の人

(注釈)やむを得ず上記以外の人を選任しようとする場合は、事前にお問い合わせください。

申込手続きについて知りたい

受付期間

令和6年度北上市奨学金募集受付期間

令和6年2月1日(木曜日)から3月25日(月曜日)まで

受付窓口

北上市教育委員会教育部総務課(北上市役所本庁舎4階4番窓口)

申請書類を確認しますので、必ずご持参ください(郵送等不可)。

申請書類

指定の申請用紙及びその他必要な添付書類を提出いただきます。
詳しくは、該当年度の募集要項をご確認ください。

貸与決定について

申請者の家計状況、人物、学力等を総合的に判断し決定します。
貸与の可否は、6月中旬までに文書で通知します。

(注釈)貸与初年度は、4月から6月の3カ月分をまとめて6月に貸与します。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 総務課 総務係

〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎4階
電話番号:0197-72-8256
メールでのお問い合わせはこちら

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2024年02月01日