学童保育所で働く放課後児童支援員・補助員を募集しています!
募集内容の詳細は下記の各学童保育所へ直接お問い合わせください。
学童保育所を利用する子ども達は、放課後児童支援員・補助員の見守りのもとで、安全に遊び、宿題やスポーツ等をして過ごしていますが、現在、放課後児童支援員・補助員が不足しております。
募集(採用)は、各学童保育所で実施しておりますので、「子どもが好き!」「保育の仕事に興味がある!」という方はぜひ、下記の学童保育所へお問い合わせください。
募集先一覧
変更があり次第、随時更新します。
1. NPO法人北上学童保育所
勤務先
黒沢尻東学童保育所
募集人数
常勤2名、非常勤1名
問い合わせ先
NPO法人北上学童保育所
電話番号 0197-65-3460
住所 北上市常盤台一丁目7-75
2. 江釣子学童保育所
勤務先
江釣子学童保育所
募集人数
常勤2名、非常勤1名
問い合わせ先
江釣子学童保育所
電話番号 0197-77-3606
住所 北上市上江釣子17-2-4
放課後児童支援員と補助員とは?
放課後児童支援員
放課後児童支援員とは、保育士資格、社会福祉士資格、教員免許を有する方や、一定の期間学童保育所等で保育業務を経験した方等の基礎資格を持ち、放課後児童支援員認定資格研修の修了した方のことを言います。
補助員
補助員とは、放課後児童支援員を補助する方です。
資格や経験のない方であっても、補助員になることができます。
また、数年の経験を積むことで、放課後児童支援員となる基礎資格を得ることができますので、基礎資格を取得した後、放課後児童支援員認定資格研修を修了すれば、放課後児童支援員としてスキルアップすることも可能です。
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 育児支援係
〒024-0092
北上市新穀町一丁目4番1号 ツインモールプラザ西館2階 hoKko
電話番号:0197-72-8261
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年02月06日