就学援助制度
就学援助制度とは
経済的な理由により就学が困難と認められる小学生と中学生の保護者に対して、教育費の一部を援助するものです。
対象者
・生活保護を受けている家庭の児童生徒(要保護)
・生活保護に準ずる程度に困窮していると認められる家庭の児童生徒(準要保護)
援助内容
種類 |
支給額(年額:令和6年度の例) |
学用品費 通学用品費 |
小学校 1年:11,630円 2~6年:13,900円 中学校 1年:22,730円 2~3年:25,000円 |
新入学児童生徒 学用品費 |
小学校:57,060円 中学校:63,000円 |
校外活動費 |
宿泊を伴わないもの 【上限額】小学校:1,600円 中学校:2,310円 宿泊を伴うもの 【上限額】小学校:3,690 中学校:6,210円 |
体育実技用具費 |
【上限額】小学校(スキー):26,500円 (注意)1年から3年、4年から6年に1回ずつ 中学校(柔道着):7,650円 |
学校給食費 |
保護者が負担する給食費分 (注意1) |
修学旅行費 |
宿泊費、交通費、見学料など報告書により承認された額 |
学校保健医療費 |
学校保健安全法に定められたむし歯、結膜炎、中耳炎などの治療費 (注意1) |
クラブ活動費 |
【上限額】小学校:2,760円 中学校:30,150円 |
児童生徒会費 |
【上限額】小学校:4,650円 中学校:5,550円 |
PTA会費 |
【上限額】小学校:3,450円 中学校:4,260円 |
卒業アルバム代 |
【上限額】小学校:11,000円 中学校:8,800円 |
(注意1) 学校給食費・医療費は、市が負担するため保護者への金銭の支給はありません。
年間収入目安額の具体例
あくまで目安です。家族構成や年齢、居住状況により金額が異なります。
居住状況 |
世帯人数 |
家族構成 |
年間収入目安額(注意1) |
持家 |
4人 |
父40歳、母35歳、子2人(14歳、9歳) |
3,399,000円 |
貸家 |
4人 |
父40歳、母35歳、子2人(14歳、9歳) |
4,071,000円 |
貸家 |
3人 |
母35歳、子2人(14歳、9歳) |
4,044,000円 |
貸家 |
2人 |
母35歳、子1人(14歳) |
3,201,000円 |
(注意1) 同居している人全員分(同一の住居にて住民登録上世帯分離している祖父母、単身赴任の保護者、市外に転出した被扶養者なども含む)の年間総収入(給与税引前、児童手当、児童扶養手当、養育費、年金など)から社会保険料等を控除した額
申請から支給までの流れ
1. 申請
世帯全員分の収入書類を御準備のうえ申請してください。
2. 結果通知
教育委員会が申請内容を審査し、学校を通して結果通知書をお渡しします。
3. 支給
3期に分けて援助費を支給します。
1学期分は7月上旬、2学期分は12月上旬、3学期分は2月下旬を予定しています。
収入書類を追加で提出したい場合は…
・教育委員会から収入書類の追加提出依頼を受けてから、1週間以内に提出してください。
収入書類の例
源泉徴収票、確定申告書、給与明細書(給与額が流動的な場合は直近3か月分)、年金支給額改定通知書、年金振込通知書、雇用保険受給者資格書
・特別な理由で提出期限を過ぎる場合は、学校教育課へ御連絡ください。
受取口座を新規登録・変更登録したい場合は…
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年03月23日