瀬川 深

瀬川 深(1885~1948)旧江釣子村生まれ

文学碑の写真

平成11年北上市教育委員会建立

落つる日よさらば消ぬべきわが魂を
  雲井のきはに導きて去れ

  深は教育者で村助役でもあった瀬川早水の三男に生れ、後に同じ一族の医師瀬川雅夫の養子となりました。旧制盛岡中学では啄木の一年後輩にあたり、それぞれの発行する同人誌を合併して「爾伎多麻(にぎたま)」を発刊、白羊会を創設するなど、ともに活発な文芸活動を行いました。中学卒業後、京都帝大医学部に進み、小児科の医師となり、静岡県の浜松に在って晩年は俳句を作りました。

 啄木とは生涯にわたって変わらぬ友情を結び、啄木の深にあてた長文の書簡にそれを垣間見ることができます。また、深が啄木に捧げた詩「鶴飼橋」(明治37年)と、啄木が深に贈った詩「友藻外に」(明治39年)が、ともに当時の「明星」に発表されています。

 碑の歌は明治36年8月の「明星」に掲載されたもので、その意は「落ちてゆく日よ、落ちてゆくならば消え入ってしまいそうな私のこの魂を、雲の果てまで導いて去ってくれ」と、青春期の感傷を歌っています。

 揮毫は元江釣子公民館館長故伊藤昭八郎さんです。

(江釣子郵便局前)

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習文化課 文化芸術係

〒024-0061
岩手県北上市大通り1-3-1おでんせプラザぐろーぶ3階
電話番号:0197-72-8304
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2019年02月28日