山本 健吉

山本 健吉(1907~1988)長崎県生まれ

文学碑写真

夢中落花 (平成5年 北上市教育委員会建立)

 山本健吉氏は古典から現代文学に至るまでの幅広い分野で業績を残した文芸評論家です。戦後俳句の理論的位置づけを行い、現代俳句の隆盛にも大きな役割を果たしました。晩年には親交のあった 小説家井上靖氏とともに、日本現代詩歌文学館の設立運動に尽力。同文学館振興会の最高顧問として、また詩歌文学館賞の選考委員長として北上の地を訪れています。

 碑文「夢中落花」は、花の歌人として知られる西行(1118~1190)の歌集『山家集』中の歌「春風の花をちらすと見る夢は覚めても 胸 のさわぐなりけり」の詞書きにある語で、山本氏が好んで揮毫された言葉です。花=桜に対する思いの深さが表れていますが、儚い夢の中で、儚く散ってゆく桜は、儚く美しく、またそれゆえに凄まじく、人生や命そのものの姿をも想起させるでしょう。

 碑のデザインは山本、井上両氏ともに親交が深かった岩手出身の彫刻家舟越保武氏によるもので、詩歌文学館のモニュメント「EVE」の制作も舟越氏が手掛けられています。

(本石町詩歌の森公園内)

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習文化課 文化芸術係

〒024-0061
岩手県北上市大通り1-3-1おでんせプラザぐろーぶ3階
電話番号:0197-72-8304
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2019年02月28日