桜守講習会を開催しました!

令和5年6月10日 (土曜日)に第6回桜守講習会を開催しました! 

桜守講習会は、開園してから100年を超えた展勝地の桜を、将来にわたり地域の方々と協力して守り育てていくため、実際に肥料を与えたり、不要な枝を剪定したり作業などをとおして、桜への愛着と誇りを醸成することを目的に行っています。

今回は、第1部では長年にわたり弘前公園の桜守を務められた小林勝先生の講演、第2部では展勝地公園桜並木の軽剪定作業をそれぞれ行いました。

参加者の皆様からは、今回の講習会によって「展勝地の桜の見方が変わった」、「より身近に感じられるようになった」との感想が寄せられています。

これからも地域の宝である展勝地の桜を、みんなで一緒に守り育てていきましょう!

桜守講習会の内容

第1部:講演「展勝地の桜を守る」

参加者:25名

 樹木医であり元弘前市桜守の小林勝先生に、“展勝地の桜の現状”・“桜を長生きさせる施策”・“維持管理の方法”などをお話ししていただきました。

第2部:実技(桜並木の軽剪定)

参加者:31名

 参加者の皆様に、実際に桜並木の軽剪定を実施していただきました。今回剪定したのは、“ひこばえ”、“胴吹き枝”とそれぞれ呼ばれる枝で、放置すると、桜の栄養を必要以上に消費する、風通しが悪くなりカビやキノコが生えやすくなる等の悪影響があります。

第1部 講演の様子

桜森講習会
桜森講習会第1部の様子
第1部のようす
桜森講習会第1部の様子

第2部 実技(桜並木の軽剪定)の様子

桜森講習会第2部の様子
桜森講習会第2部の様子
桜森講習会第2部の様子
桜森講習会第2部の様子

注)参加者の皆様には、講習会の当日にホームページ等への写真掲載についてご説明し、ご了承いただいています。

今後の「桜守」活動の予定

次回の桜守講習会は、10月頃の施肥(肥料をあたえる)作業を予定しています。広報やホームページにおいて募集を行いますので、是非ご参加ください。

また、来年以降も参加者を募りながら毎年5~6月頃及び10月~11月頃に施肥作業または剪定作業を行う予定です。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画課 公園緑地係

〒024-8502
岩手県北上市上江釣子17-201-2江釣子庁舎2階
電話番号:0197-72-8279
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2023年06月22日