住所異動はネット予約で待たずに便利!

住所異動のオンライン事前申請・窓口予約

令和5年1月から、インターネットで住所異動の「事前申請」「窓口予約」ができるようになりました。

「事前申請」「窓口予約」の両方をしていただくと、受付までの待ち時間がなくなり、異動届等の手書きがほぼ不要になります。

例年3・4月は窓口が混み合いますので、住所異動をする方はぜひご利用ください。

対象手続 → ・転  入(市外→北上市への引っ越し)

       ・転  出(北上市→市外への引っ越し)  

       ・転  居(北上市内間での引っ越し)  

       ・世帯変更(世帯分離・世帯主変更など)

 

なお、有効なマイナンバーカードをお持ちの方で、以下のいずれかの方法で転出届の届出を行った場合は、事前申請は不要です。本システムをご利用の際は、窓口予約のみお願いいたします。

1. マイナポータルの引越し手続オンラインサービスを利用し、スマートフォンまたはカードリーダ付きのパソコンから転出届の届出をされた方

2. 転出前市区町村の窓口で転出届の届出をし、かつ特例転出(注意)をされた方

(注意)特例転出とは、通常、紙媒体で出力される転出証明書の内容が、電子情報として転入地の市区町村に送信されることをいいます。

有効なマイナンバーカードをお持ちでも、紙媒体で転出証明書を交付された方が本システムをご利用の際は、必ず「事前申請」と「窓口予約」の両方が必要です。

北上市オンライン申請システムへのリンクバナー。住所異動のネット予約はこちらをクリック

左の画像ボタンを押すと専用サイト「北上市オンライン申請システム」に移動します。

来庁予定日の2日前までに、「事前申請」及び「窓口予約」の手続き完了をお願いいたします。

「北上市オンライン申請システム」利用方法

1.システムの利用には、利用者の新規登録が必要です。

2.ログイン後、「手続き判定ナビ」をご利用ください。(トップページを下にスクロールすると「手続き判定ナビ」画面が表示されますので、「個人の方」からお進みください。)

3.「すべての手続きを連続申請の対象とする」にチェックを入れ、「手続きの連続申請の開始」をクリックします。(「引越しのお手続き」及び「窓口予約」ボタンの「連続して申請する」にもチェックが入っていることを確認します。)

4.「引越しのお手続き」の申請完了後、左下の「窓口予約」ボタンをクリックします。

(注意)QRコードは来庁時に窓口で必ず提示していただく必要がありますので、スクリーンショットをとっていただくか、画面を印刷していただくようお願いします。

5.下記画面が表示されると、システム上での全ての手続きが終了となります。

(注意)窓口予約日に上記のQRコードをご持参いただき、住所異動手続きを行ってください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課 市民係


〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎1階
電話番号:0197-72-8200
メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年03月12日