北上駅西口の公有地利活用事業の実施スケジュール(3月28日更新)
令和4年10月からの事業者公募を予定しております。
令和3年11月から令和4年3月までサウンディング型市場調査を実施し、6グループの事業者様から提案を頂き、次のスケジュールにて事業実施に向けて準備を進めていくことを決定しました。
【予定スケジュール】
令和4年4月:庁内協議(事業手法の決定)
同年5月:事業者選考に関する専門家委員会の設置
同年5月から7月まで:公募要項の策定
同年8月:公募要件の確認に関するサウンディング型市場調査の実施
同年10月から12月まで:事業者公募
令和5年1月から2月まで:選考会
同年3月:事業者決定
同年4月以降:契約、設計・撤去・建設
事業への参画に関心がある方で、事業概要の説明を希望される際は、お気軽に担当までお問い合わせください。
以下、サウンディング型市場調査の実施時の内容について
JR北上駅西口から約400mに位置する市所有の土地(面積5,847.44平方メートル)について、現在立地する体育施設の老朽化が著しいことから、建物を全て撤去し、柔剣道場と弓道場機能のみを残す方針を決めていますが、市場性があるのであれば、民間収益施設の建設や同施設との合築等により、駅前土地の有効活用を図りたいと考えており、その調査を実施するものです。
そこで、本調査において民間事業者様と対話をさせて頂き、市場性の有無や事業内容等について確認します。そして、事業実施が可能だと判断できた場合は、本調査の結果を基に基本方針や募集要項等を策定し、来年度の公募に向けて準備を進めていきます。
詳細は、添付の実施要領を参照ください。当事業への参画に関心がある事業者様は、奮ってご参加下さい。
【注意】今回の調査は、事業に参加する事業者を選定するものではありません。
令和3年9月10日更新分(問い合わせ回答)
同一申込者が複数の事業内容を提案頂くことも可能です。その際は、様式2ヒアリングシートを適宜修正して記載下さい。
令和3年11月4日更新分
国土交通省主催のサウンディング型市場調査を11月2日に実施し、11事業者様に参加頂きました。


1 調査について
(1)日程
令和4年3月25日(金曜日)まで。申し込み後、先着順に調整致します。
(2)場所
北上市内の会議室 【備考】日程や参加人数により後日決定します。
(3)当日の流れ
1.上記指定の場所に集合下さい。
2.対話(60分程度)
3.ご希望の場合は、現地を担当が案内致します。
4.現地解散
(4)実施方法
・事業者様のアイデア・ノウハウを保護するため、個別に非公開にて実施します。
・「様式2 ヒアリングシート」の内容を中心にお話しさせて頂きます。
・追加資料がある際は、当日3部ご持参下さい。
2 調査の内容について
北上駅西口土地の有効的な利活用について、事業内容や運営手法等を知見やノウハウを活かして提案頂きます。詳細は、実施要領をご覧下さい。目的、課題、条件等を記載しています。
3 対象者
自ら事業への参画に関心がある事業者
4 参加申し込み
(1)申込期間
令和4年3月18日(金曜日)午後5時まで(必着)
(2)申し込み方法
当サウンディング型市場調査への参加を希望される方は、「様式1 申し込みシート」と「様式2 ヒアリングシート」をメールにて提出下さい。
(3)申し込み先
メール送信先は、実施要領を参照。
様式1 申し込みシート (PDFファイル: 132.3KB)
様式1 申し込みシート (Wordファイル: 19.9KB)
様式2 ヒアリングシート (PDFファイル: 187.2KB)
様式2 ヒアリングシート (Wordファイル: 23.1KB)
5 留意事項
(1)事業者選定への影響
本調査への参加実績は、事業者選定における評価の対象とはなりません。しかし、本調査の結果を基に、基本方針や募集要項等を策定する予定です。
(2)費用負担
調査への参加に関する全ての費用は、参加者の負担とします。
(3)提出書類について
提出書類の著作権は、それぞれの参加者に帰属しますが、提出書類は、返却しません。当市は、結果概要の公表や事業化の検討以外の目的で、提出書類を使用したり、情報を漏らしたりすることはありません。
(4)事業者公募について
本調査に不参加でも、将来実施予定の事業者選定に参加することは可能です。
(5)国土交通省主催のサウンディング型市場調査(実施済み)
国土交通省が主催し、11月2日に開催するサウンディング型市場調査に申し込みをしております。オンライン・公開式であり、同業他社がいる中での提案ではありますが、関心がある事業者様はご参加下さい。当市主催の本調査と合わせて参加頂くことも可能です。
6 お問い合わせ先
北上市 都市整備部 都市再生推進課 都市再生係 担当:藤原
住所:024-8502 岩手県北上市上江釣子17-201-2
電話:0197-72-8285
Eメールは、実施要領に記載しています。
添付資料
土地・建物図面(既存) (PDFファイル: 314.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
都市再生推進課 都市再生係
〒024-8502
岩手県北上市上江釣子17-201-2江釣子庁舎2階
電話番号:0197-72-8285
メールでのお問い合わせはこちら
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年03月28日