北上市の農業(2016年5月2回目)
5月も終わりに近づき、田植え作業もクライマックスを迎えております。
6月に入ってもやっているところはありますが。
機械化が進んでいるとはいえ、苗の積み下ろし、運搬は人手がかかります。
苗箱1枚あたりがかなり重いため腰へのダメージが甚大です。

育苗ハウスから田んぼへ苗を運び、田植機に積み込んでいきます。

お待ちかねの田植えです。まっすぐスピーディー、正確無比に苗を田んぼへ植えていきます。


国見山から見下ろすと、今の時期の北上市は水浸しです。
北上市の農地面積は約9,000ヘクタール、そのうちお米を作っているのは約5,000ヘクタールと、半分以上は田んぼになっております。


田植をしている一方、レタスは収穫期を迎えております。
平成24年から栽培が始まり今年で5年目となります。
採れたてフレッシュ!シャッキシャキの北上産レタスは某コンビニエンスストアのサンドウィッチやサラダなどに使われていますので、是非ご堪能ください。
撮影日
田植え:5月21、22日
レタス:5月20日
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2019年02月28日