農業共済の収入保険制度

<収入保険制度の主な内容>

収入保険制度は、これまでの自然災害に対する保険ではなく、品目に関係なく収入減少(自然災害含む。)に対しての保険となります。内容は、掛け捨てと積立方式の組み合わせによる任意加入となります。(詳細は、ファイルをダウンロードして御確認ください。)

対象者

  • 青色申告を行い、経営管理を適切に行っている農業者(個人・法人)
  • 青色申告を5年間継続している農業者を基本とするが、青色申告(簡易な方式を含む。)の実績が加入申請時に1年分あれば加入可(補償限度額は申告実績が5年になるまで徐々に引き上げ)
  • 加入するかどうかは農業者の選択(任意加入)

収入の把握方法

  • 農業者が、自己申告により、農産物の販売金額等を記載した加入申請書等とともに、青色申告書等の税務関係書類を提出
  • 実施主体が、提出書類の内容をチェック

注意点

  • 最低1年間の青色申告期間でも加入できますが、5年以上青色申告をしている人とは補償割合が違ってきます。
  • 国が行う収入減少影響緩和対策(ナラシ)制度とは重複して受け取ることができません。

これから申し込む場合

  ・ 3月15日までに税務署で青色申告の手続をします。
  ・ 翌年の1月分から青色申告となります。(注釈1)
  ・ 青色申告を行った年の秋に収入保険への加入申請をします。
  ・ 収入保険へ加入申請した翌年の4月1日から保険が適用されます。

(注釈1)税務署に青色申告の手続をした年は、まだ青色申告をしていないため、その年の秋の加入申請はできません。最短で税務署に青色申告の手続をしてから2年経過した4月からのスタートとなります。

<改正する農業災害補償制度>

任意加入制に移行し、内容が見直されます。

お問い合わせ先
 岩手県農業共済センター中部地域センター 収穫共済課
 〒025-0025 花巻市下根子821番地
 電話 0198-23-5201

関連書類のダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

農業振興課 水田営農係


〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎3階
電話番号:0197-72-8239
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2021年06月29日