令和5年4月採用 北上市職員募集(後期日程)のお知らせ【受付終了】

申込受付は終了しました。

市職員採用試験にSPI3(総合適性検査)を導入しています

北上市では、職員採用試験の第1次試験に、従来の公務員試験に替え、民間企業で実績の多い「SPI3(総合適性検査)」を導入しています。

SPI3は、公務員試験対策が不要な出題内容となっており、公務員志望の方だけでなく、民間企業志望の方もチャレンジしやすくなっています。

募集職種、申込方法等は次のとおりです。

1 試験職種、採用予定人数及び受験資格

試験職種、採用予定人数及び受験資格
試験職種 採用予定人数 受験資格 (年齢は令和4年4月1日現在)

上級事務
(後期)

上級事務
(後期)、初級事務、初級事務
(障がい者対象)併せて1名程度
・令和4年4月1日における年齢が21歳以上34歳未満の人
(昭和63年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた人)
初級事務 上級事務
(後期)、初級事務、初級事務
(障がい者対象)併せて1名程度
・令和4年4月1日における年齢が17歳以上25歳未満の人
(平成9年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人)
(ただし、大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和5年3月までに卒業する見込みの人は受験できません)
初級事務
(障がい者対象)
上級事務
(後期)、初級事務、初級事務
(障がい者対象)併せて1名程度
・令和4年4月1日における年齢が17歳以上39歳未満の人
(昭和58年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人)
・身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳等の交付を受けている人
校務技能員 2名程度 ・令和4年4月1日における年齢が20歳以上35歳未満の人
(昭和62年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人)
・令和5年4月1日時点で、普通自動車運転免許証取得から1年以上経過している人
  • 受験の申込みは、同一試験日において実施するいずれか1つの試験職種に限ります。ただし、校務技能員については、両方の受験資格を満たす場合、同日に実施する校務技能員(任期付)の職種と併願することができます
  • エントリーシート登録後の試験職種の変更はできません。
  • 前期日程の試験を受験した人(プレエントリーを含む)も後期日程の試験を受験できます。

2 試験日程等

受付期間(エントリー期間)

令和4年7月22日(金曜)~令和4年8月26日(金曜)

  • リクナビWEBエントリーシステムによりエントリーしてください。
    リクナビの北上市役所ページへ
  • エントリー後、OpenES(エントリーシート)の提出依頼メッセージをリクナビ上で送信します。

エントリーシート登録期間

令和4年7月22日(金曜)~令和4年8月26日(金曜)

第1次試験期日

令和4年9月18日(日曜) 午前9時開始 (午後0時30分頃終了予定)

受付時間

午前8時20分から午前8時50分まで (以後は受け付けません。)

会場

北上コンピュータ・アカデミー

試験内容

SPI3(総合適性検査) マークシート方式
能力検査
(70分)
基礎能力(語や文章の意味の理解力、数量処理の力や論理的な思考力)
性格検査
(40分)
性格特徴、職務適性、組織適性に関する検査

・初級事務(障がい者対象)を受験する人で、視覚に障がいのある人は点字による方式を選択できます。

作文試験
作文試験
(60分)
構成力や思考力、表現力、職務に対する意欲などを見るために行います。

持参するもの

受験票、筆記用具(HB以上の鉛筆又はシャープペンシル、消しゴム)、上履き、下足入れ
(注釈) 初級事務(障がい者対象)を受験する人は、上記のほか「障がい者対象試験調査票」で使用を申し出たもの

第1次試験合格発表

発表時期

令和4年9月下旬~10月上旬

発表方法

  1. 合格者にのみ郵送で通知します。

  2. 受験者全員にリクナビのメッセージで通知します。

  3. 北上市公式ホームページに合格者の受験番号を掲示します。

(注釈)受験番号は、エントリーシート(リクナビOpenES)を提出後に通知されるメールに記載された8桁の個人IDです。

(お願い)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、試験会場ではマスクの着用をお願いします。また、受付において非接触体温計による検温を行います。

 

3 受験申込について

受験申込手続きは、リクナビWEBエントリーシステムからとなります。

リクナビの北上市役所ページへ

<初級事務(障がい者対象)を受験する人のみ>
エントリシート(リクナビOpenES)の登録後速やかに「障がい者対象試験調査票」の登録をしてください。

障がい者対象試験調査票登録フォームへ

(注釈)郵送や持参による申込受付は行いませんので注意願います。

申込の流れ

 1 プレエントリー

「リクナビWEBエントリーシステム」で、プレエントリーを令和4年8月26日までに行ってください。

【注釈】リクナビ2023会員登録の方法について

  • プレエントリーするためには会員登録(無料)が必要ですので、リクナビ2023のホームページにおいて会員登録を行ってください。

  • 会員登録の際、学校種別の入力がありますが、選択肢に「高校」がありませんので、高校卒(見込みを含む)の場合は「高専」を選択し、学校名では「該当なし」を選択のうえ、任意で入力する欄に高校名を記載してください。

  • 会員登録の際、卒業予定年月の入力がありますが、2013年3月以前の設定ができませんので、最終学校の卒業年月が2013年3月以前の場合は「2013年4月」と仮で設定し、登録を行ってください(エントリーシート登録の際に正しい情報を入力できます)。

2 北上市からのメッセージを受信

プレエントリーをした人に対し「エントリーシート(リクナビOpenES)」の登録依頼メッセージをリクナビ上で送信します。

3 エントリーシート(リクナビOpenES)の登録

エントリーシートの登録を、登録期限(令和4年8月26日)までに行ってください。

【注釈1】エントリーシート(リクナビOpenES)への記載方法について

  • 職歴のある人は「学歴・職歴」欄に最終学校卒業後の職歴を必ず記載してください。

  • 学歴は最終学校から中学校まで記載してください。ただし、記載欄が不足する場合はその限りではありません。

  • 校務技能員を受験する人は、「保有資格・スキル」欄に免許の取得状況など、受験資格があることを必ず記載してください。
    例) 普通自動車運転免許(2020年3月取得) など

【注2】前期日程受験者の登録について

  • 前期日程においてエントリーシート(リクナビOpenES)を登録済で、後期日程でも受験しようとする人は、リクナビのシステム上、再度のエントリーが出来ない状態になっています。該当する人は、総務課人事厚生係採用担当メールアドレスに、エントリーシートを登録したい旨の電子メールを送信してください。折返しエントリーシート(リクナビOpenES)登録依頼メールを送信しますので、それに従って手続きしてください。

【注3】平成17年1月1日から4月1日までに生まれた人の登録について

  • 現在の年齢が17歳の人のうち、平成17年1月1日から4月1日までに生まれた人は、リクナビのシステム上、エントリーシートに正しい生年月日を登録できない状態になっています。該当する人は、総務課人事厚生係採用担当メールアドレスに、エントリーシートを登録したい旨の電子メールを送信してください。折返し手続き方法を案内したメールを送信しますので、それに従って手続きしてください。

【注4】エントリーシートによる書類選考について

  • 申込者が一定数を超えた等の理由により、必要に応じてエントリーシートによる書類選考を行う場合があります。この場合、選考で合格した人にのみ、第1次試験の「受験案内メール」を送信します。また、書類選考で不合格となった人には、その旨をお知らせする電子メールを送信します。

4 「障がい者対象試験調査票」の登録

(初級事務(障がい者対象)を受験する人のみ)
障がい者対象試験調査票登録フォームにアクセスし、必要事項を記入の上登録してください。
(「3」のエントリーシート(リクナビOpenES)登録後速やかに行ってください。)

5 受験案内メールの受信

受験番号を付した受験案内メッセージ(受験票)をリクナビ上で送信します。第1次試験当日に受付で確認しますので、印刷のうえ持参してください。
令和4年9月1日(木曜)(初級事務(障がい者対象)受験の方は令和4年9月2日(金曜))までにメールを受信していない場合は、総務課人事厚生係にお問い合わせください。

その他、詳細については下記の受験案内をご確認ください。

関連書類のダウンロード

地図

北上市職員採用試験会場(北上コンピュータ・アカデミー)

(注)会場の駐車場には限りがあるため、公共交通機関等の利用に協力をお願いします試験会場の敷地内は全面禁煙です。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 人事厚生係


〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎2階
電話番号:0197-72-8227
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2022年08月31日