【仕事紹介2023】保健師

健康こども部子育て世代包括支援センター 畑中 敦子

(平成29年度採用、紫波町出身)

畑中敦子

 

私のある一日のスケジュール

あつこ

 

Q.所属部署の業務はどのような内容ですか? また、あなたは現在どのような仕事をしていますか?
A.令和3年から子育て世代包括支援センターが設置され、令和4年度より更なる母子の支援強化ということで健康づくり課から親子保健係が移動となりました。その親子保健係に所属しています。内容としましては、北上市に住んでいるお子さん、またそのご家族の健康課題に対するサポートをしています。各種月齢に応じた健診で発育や発達をみたり、時にはお母さんの育児に対する悩み相談を通してお母さんの日ごろ感じている疲れていることや大変だと思っていることについてのお話しもお聞きしています。また、個別でも同様のサポートを行っています。そのほか、担当業務としては特定不妊治療費の助成も行っています。

 

Q.北上市役所を志望した理由は何ですか?
A.少し暗い話になりますが、元々医療職を目指したきっかけが友人の自殺未遂でした(補足:今その友人は元気に某アイドルを推しています)。そこから看護大学に進学し、保健師を目指すようになりました。就職活動の中で他市町村のデータも見ているときに、北上市の自殺率が減少しているのを見てどうしてなんでだろう?何か秘密があるのかな?と思い、志望しました。それと都市プロモーション課さんのプロモーションビデオも素敵でした。

 

Q.仕事でやりがいを感じたこと、印象に残っていることは何ですか?
A.特定健診をお受けになった方の保健指導に伺った際に訪問させていただいたお宅の方が、最初は微妙な反応でしたが、お話を続けさせていただくと「そうか、これ(HbA1c値)がこのままだと血管に傷つくんだな」と指導の内容に納得してくださり、帰り際に「また来てね」「いつでも寄ってね」と言っていただいたことがあります。私のことをねぎらってくださっただけかもしれませんが、そう言っていただいて指導が通じたかな?と思いとてもうれしかったことを覚えています。話している内容が相手に伝わり、健康課題に対する行動を変えるきっかけになると、とても嬉しいです。

 

Q.北上市役所の「こんなところが好き!」
A.物腰がやわらかで相談しやすい方が多いです。自分が困ったことや、考えに詰まったときに助けやヒントをくださる方が多く、サポート体制が充実していながら、自分の能力も高めてもらっているなと感じています。また、子育てしていることでよくある子どもの体調不良による早退や、発熱によるお休みにも理解を示してくださる他、子どもの行事等の休み調整もしやすいため、子育てしていても働きやすいと感じています。

 

Q.仕事以外にはまっていることはありますか?
A.子育てに全力を注いでいる感じなのでささやかですがアイドルグループを推しています(メンカラは緑です)。寝かしつけ後にミュージックビデオを見たり、ボードゲームをやっている彼らを見てにんまりしています。あと、ゲームも好きで、ポ〇モンを夜な夜なピコピコしています。

 

Q.仕事とプライベートをどのように両立していますか?
A.仕事中は優先度を考え、仕事しています。また、プライベートに引きずりたくないので、スイッチのON・OFFを切り替えることを意識しています。うだうだ考えていても子どもの送迎の車の中では必ずスイッチを切り替えています。また、家族にも支えられていますが、子どもの急な体調不良にも理解のある職場なので、両立できているなと感じます。

 

Q.新人時代の思い出を教えてください!
A.一年目が終了したときに、私の教育担当の方から手紙をいただきました。右も左もわからず、とりあえずやってみよう!の精神で業務を行っていましたが、不安になることも多く、たくさんご迷惑をおかけしたのに、温かい言葉でこれからも頑張ろうね!と綴られていて自宅でひっそり泣きました。今も大切な宝物です。

 

Q.(北上市外出身の方へ)北上市ってどんな街ですか?
A.都会的でありながら豊かな自然がある街です。新人時代に訪問の途中で先輩に見せてもらった展勝地の桜は忘れられません。また、ある先輩に言われた「私たちは子どもの時から鬼とともに住んでいるのよ」が忘れられません。北上市出身の人たちってすごいんだな…と勝手に思っている一つです。

 

Q.北上市職員を目指す皆さんにメッセージをお願いします!
A.市町村保健師が健康の支援の対象としている方たちは“市民”であり、「ゆりかごから墓場まで」と言われているように広範囲です。そのため、入職してもなおスキルアップが重要なところですが、新人指導カリキュラムもあり、必要な知識の研修を受けることもできるため、卒業後すぐに保健師として就職しても安心です。皆さんと働ける日を楽しみにしています。

 

注意 掲載の内容は、令和5年3月1日現在のものです。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 人事厚生係


〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎2階
電話番号:0197-72-8227
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2023年03月14日