北上市立大学(仮称)基本構想策定委員会
北上市は、市立大学基本構想策定に向け、令和6年度に学識経験者等による委員会「北上市立大学(仮称)基本構想策定委員会」を設置し、協議を行いました。
基本構想策定委員会設置要綱 (PDFファイル: 84.3KB)
委員等名簿
| No. | 役 | 所属等 | 氏名 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 委員長 | 岩手大学 名誉教授 (前岩手大学理事・副学長)  | 
			藤代 博之 | 
| 2 | 情報・システム研究機構 監事 (前芝浦工業大学学長)  | 
			村上 雅人 | |
| 
			 3  | 
			東京大学大学院教育学研究科 教授 | 両角 亜希子 | |
| 
			 4  | 
			北上商工会議所 会頭 | 佐藤 直也 | |
| 
			 5  | 
			北上工業クラブ 理事 | 小原 学 | |
| 6 | 岩手県高等学校長協会北上支会 理事 (岩手県立黒沢尻北高等学校 校長)  | 
			金濱 千明 | |
| 
			 7  | 
			岩手県立黒沢尻北高等学校PTA 会長 | 太田 宣承 | |
| 
			 8  | 
			公認会計士・税理士 | 堤 研一 | |
| 
			 9  | 
			岩手大学工学GIRLS | 佐々木 莉乃 | |
| 
			 10  | 
			北上市 副市長 | 及川 義明 | 
| 所属等 | 氏名 | 
|---|---|
| 
			 岩手大学工学GIRLS  | 
			
			 木下 なつめ  | 
		
委員会開催状況
| 会議 | 開催日・場所 | 主な議題等 | 
|---|---|---|
| 第1回 | 令和6年10月18日(金曜日) 北上市役所本庁舎2階 議事堂委員会室  | 
			
			 ・委員長選出 ・これまでの取り組み状況の報告 ・大学基本構想に係る協議(基本理念、養成する人材像、教育の特色)  | 
		
| 第2回 | 令和6年12月23日(月曜日) 北上市役所本庁舎2階 議事堂委員会室  | 
			
			 ・前回協議を踏まえた内容確認(基本理念、養成する人材像、教育の特色) ・大学基本構想に係る協議(教育の特色・教育課程・教育方法、教育研究上の基本組織・大学院、学生の定員、場所、施設の機能・規模、教員・事務組織、学生確保の見込み、学生受け入れの特色)  | 
		
| 第3回 | 令和7年1月24日(金曜日) 北上市役所本庁舎2階 議事堂委員会室  | 
			
			 ・前回協議を踏まえた内容確認(教育の特色・教育課程・教育方法、教育研究上の基本組織・大学院、学生の定員、場所、施設の機能・規模、教員・事務組織、学生確保の見込み、学生受け入れの特色) ・大学基本構想に係る協議(運営主体、名称、開学時期、整備運営に係る収支見込み)  | 
		
| 第4回 | 令和7年3月19日(水曜日) 北上市役所本庁舎2階 議事堂委員会室  | 
			
			 ・大学設置に関する各種団体等への説明会の実施状況の報告 ・北上市立大学(仮称)基本構想市民フォーラムの報告 ・北上市立大学(仮称)基本構想素案のとりまとめ  | 
		
委員会から付された意見
第4回委員会において北上市立大学(仮称)基本構想素案が了承され、委員長から市長に素案が手渡されました。この際、付帯事項として、第4回委員会で出された意見が付されました。
付帯事項は、次のステップである具体的な計画づくりの際に、大事な視点として検討します。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
 - 
      
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
 








更新日:2025年04月11日