「統計の日(10月18日)」の標語を募集しています!

統計の日ポスター

 総務省では、「統計の日(10月18日)」を中心として統計知識の普及のための周知広報を行っています。その一環として、毎年「統計の日」のポスターを始めとする広報媒体に活用するため標語を募集しています。
 皆様からのご応募をお待ちしております。 

【統計の日とは】
 我が国最初の近代的生産統計である「府県物産表」に関する太政官布告が公布された明治3年9月24日を、太陽暦に換算した10月18日を「統計の日」としています。

1 応募

  •  小学生の部 ・・・ 小学校の児童
  •  中学生の部 ・・・ 中学校の生徒
  •  高校生の部 ・・・ 高等学校の生徒
  •  一般の部 ・・・・ 上記以外の学生及び一般の方
  •  統計調査員の部・・統計調査員又は登録調査員の方
  •  公務員の部・・・・各府省、都道府県、市区町村の職員

    くわしくは「応募要領」をご覧ください。
    応募要領(PDFファイル:307.9KB)

2 募集期間

 令和5年2月1日(水曜日)~3月31日(金曜日)

3 応募方法

 専用の「応募用紙」をダウンロードして応募してください。1人5作品まで応募できます。

   応募用紙(PDFファイル:75.8KB)

   応募用紙(Excelファイル:28KB)

4 提出先

  •  小学生の部、中学生の部、高校生の部、一般の部 
      総務省政策統括官室まで、メール又は郵送にて提出してください。
       【メール】 総務省政策統括官室アドレスはこちら
       【郵送】  〒162-8668 東京都新宿区若松町19-1
             総務省政策統括官付統計企画管理官室地方統計機構担当 宛
     
  •  統計調査員の部、公務員の部
      所属する都道府県又は市区町村の統計主管課へ提出してください。

5 お問い合わせ先

 総務省政策統括官付統計企画管理官室地方統計機構担当
 電話   03-5273-1144(直通)
 メール  メールアドレスはこちら

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 統計係

〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎2階
電話番号:0197-72-8228
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2023年02月01日