戦没者遺児による慰霊友好親善事業参加者募集

日本遺族会は、「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。本事業は令和7年度をもって終了となることから是非この機会にご参加をご検討ください。

事業内容

先の大戦で父等を亡くした戦没者の遺児を対象として、父等の戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を実施するとともに、同地域の住民と友好親善を図る。

参加資格

戦没者の遺児

実施地域等

1 フィリピン

 (1)実施時期 令和7年12月10日(水曜日)から12月17日(水曜日)

 (2)巡礼予定地 Aマニラ及び東方山地 

        Bクラーク、マニラ南方(リパ、ルセナ) 

        Cルソン島北部(バギオ、クラーク)

        Dルソン島北部(バレテ峠、ソラノ、キャンガン、オリオン峠)

        Eネグロス島(バコロド)、ミンダナオ島(ダバオ)

        Fセブ島、レイテ島(タクロバン、ブラウエン、リモン峠、ビリア   

         バ、カンギポット山、オルモック)

 (3)募集人員 各巡礼予定地20人

 (4)申込締切 令和7年10月10日

2 ミャンマー 

 (1)実施時期

  前班 令和8年3月7日(土曜日)から3月13日(金曜日)

  後班 令和8年3月9日(月曜日)から3月15日(日曜日)

 (2)巡礼予定地 ヤンゴン(ラングーン)、ペグー

 (3)募集人員 前班、後班各30人

 (4)申込締切 令和7年12月5日

費用

10万円

注1)集合場所までの往復交通費、帰国時の宿泊代、渡航手続手数料等は含まれていません。

注2)参加費は、燃料費の高騰、円安等諸般の事情により値上げする場合があります。

申込先等

1 日程等の詳細について

  日本遺族会事務局 03-3261-5521

2 お申込み 

  岩手県遺族連合会 019-651-8411

その他

・戦没者の孫、ひ孫、甥、姪の3親等以内の青年部が付添者として遺児に同行する場合は、実際にかかる旅行費用の3分の1の補助があります。

・参加者の高齢化を考慮して看護師が同行します。

・相手国の事情により、実施時期の変更や取り止めとなる場合があります。

この記事に関するお問い合わせ先

地域福祉課 福祉企画係


〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎1階
電話番号:0197-72-8213
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2025年10月02日