まちの保健室のご紹介
まちの保健室はいきいきと年を重ねられるよう、シニアの健康や暮らしに役立つ情報をご紹介したり、誰でも取り組める運動を体験することができる場です。
内容
運動体験
誰でも無理なく続けられる運動を体験したい人向けです。
「きたかみいきいき体操」と「ポールウォーキング」を体験することができます。

運動講座
運動を始めたいけど、自分に合った運動がわからない人向けです。
動きやすい身体づくりのための「コンディショニング講座」と「膝・腰痛の改善講座」を実施しています。
からだチェック
体組成計で筋肉量や身体年齢を測定することができます。定期的に測定することで、運動等の効果を知ることができます。


健幸マメ講座
健康長寿の習慣作りに役立つ情報の他、自分らしく年を重ねるために役立つ情報を手軽に知ることができます。
対象
おおむね65歳以上の方で、一人で参加可能で運動制限のない方。
場所
北上市保健・子育て支援複合施設 hoKko ふれあいホール
(ツインモールプラザ立体駐車場をご利用の方は、3時間無料となりますので、駐車券をお持ちください。)
時間
各回10時15分から11時30分
(時間内の出入り自由。お好きなプログラムを選んで参加できます。)
参加費
無料
参加方法
運動講座への参加を希望される方は前日までに長寿介護課(電話72-8221)へお申し込みください。
運動体験、からだチェック、健幸マメ講座を希望される方は事前の申し込みは不要です。当日受付を行います。
持ち物等
運動プログラムに参加する方は、動きやすい服装でご参加ください。
水分補給用の飲み物をご持参ください。
プログラムはこちらから
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年09月30日