食費・居住費の負担軽減(介護保険負担限度額認定)
食費・居住費の負担軽減(介護保険負担限度額認定)とは
施設入所、短期入所の際、実費負担となる食費・居住費について、要件を満たしている場合、施設への支払い金額が軽減されます。
対象施設
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設、介護医療院、短期入所生活介護、短期入所療養介護
(注意)通所サービス、グループホーム等は対象外
認定要件
- 世帯全員が市町村民税非課税であること(世帯を分離している配偶者を含む)
- 預貯金等の資産金額の合計が基準以下であること
の両方を満たす
軽減内容
自己負担額の上限が決まり、その額以上の負担がなくなります。
(令和7年8月1日から対象要件の年金額が変更となります。)
| 段階区分 | 対象要件 | 居住費(日額上限) | 食費(日額上限) | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ユニット型 個室 | ユニット型 個室的 多床室 | 従来型 個室 | 多床室 | 施設入所 | 短期入所 | |||
| 第 1 段階 | 収入 | 生活保護受給者 老齢福祉年金受給者 | 880円 | 550円 | 550円 (380円) | 0円 | 300円 | 300円 | 
| 資産 | 単身:1,000万円以下 夫婦:2,000万円以下 | |||||||
| 第 2 段階 | 収入 | 合計所得+年金収入が80.9万円以下 | 880円 | 550円 | 550円 (480円) | 430円 | 390円 | 600円 | 
| 資産 | 単身:650万円以下 夫婦:1,650万円以下 | |||||||
| 第 3 段階(1) | 収入 | 合計所得+年金収入が80.9万円超120万円以下 | 1,370円 | 1,370円 | 1,370円 (880円) | 430円 | 650円 | 1,000円 | 
| 資産 | 単身:550万円以下 夫婦:1,550万円以下 | |||||||
| 第 3 段階(2) | 収入 | 合計所得+年金収入が120万円超 | 1,370円 | 1,370円 | 1,370円 (880円) | 430円 | 1,360円 | 1,300円 | 
| 資産 | 単身:500万円以下 夫婦:1,500万円以下 | |||||||
( )内は介護老人福祉施設、短期入所生活介護を利用した時の金額です。
生活保護受給者に資産要件はありません。
申請方法
次の書類を用意して長寿介護課介護給付係に提出してください。(郵送可)
- 介護保険負担限度額認定申請書
- 対象者・配偶者の預貯金等の金額が確認できる通帳等の全ての写し
関連書類のダウンロード
介護保険負担限度額認定申請書 (Wordファイル: 28.0KB)
介護保険負担限度額認定申請書 (PDFファイル: 147.7KB)
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
- 
      より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。 











更新日:2024年08月01日