【北上市立博物館研究報告】第22号(2021年)目次

目次

【目次】

p.1~  ≪研究ノート≫国家「君が代」の「さざれ石」について (原子内貢)

p.7~  専修大学北上高校と宮沢賢治を知る二人の関係 (原子内貢)

p.11~ 北上市を中心とした岩手県内のハチ目とハエ目(菊池恭司)

p.33~ 翁出現 (千葉周秋)

p.39~ 黒沢尻高等女学校生の学徒動員-昭和19・20年の学徒動員体験より- (千葉周秋・小田嶋恭二)

 

p.53~ 令和2年度特別展「蝦夷の赤い甕-最強の蝦夷は和賀川にいたー」関連事業 誌上フォーラム

  • 杉本良:「蝦夷の赤い甕-最強の蝦夷は和賀川にいたー」誌上フォーラムについて
     
  • 宇部則保:馬淵川下流域の遺跡動態-8世紀後半から9世紀前半-
     
  • 菅野紀子:馬淵川中流域の状況(一戸町周辺)
     
  • 米田寛:三陸沿岸部の状況
     
  • 津嶋知弘:雫石川流域の古代遺跡-「志波村(斯波郡)」北部の7・8世紀から9世紀前葉-
     
  • 高橋静歩:古代花巻地域の集落遺跡と赤彩土師器
     
  • 杉本良:和賀川流域の8世紀後半から9世紀前半の集落状況と背景
     
  • 高橋千晶:胆沢川流域(奥州市)の状況
     
  • 安達訓仁:古代栗原郡の集落と赤彩土器
     
  • 村田晃一:城柵と赤彩球胴甕-境界域の城柵と蝦夷-
     
  • 津嶋知弘:志波城出土の赤彩土器-陸奥国最前線の城柵と蝦夷-
     
  • 宇部則保:赤彩土師器と北の地域性
     
  • 米田寛:8世紀中葉の赤彩土器が意味するもの

 

p.125~ 岩手県内出土古式鉄磬考 (杉本良)

 

p.129~ 令和元年度特別展「北上川舟運と海」関連事業 フォーラム

  • パネラー:熊谷博史、岩舘岳、小田桐睦弥、野坂晃平、相馬美貴子
  • コーディネーター:渋谷洋祐

p.159~ ≪研究ノート≫北上市立博物館における文化財IPMの取り組み (川村明子)

p.163~ 〔収蔵資料紹介〕丹治敬子コレクション-資料目録-2 (阿部友実)

p.188(1)~ 北上川流域における破船対応についての一考察-盛岡藩の藩所有船が他領で破船した際の一事例から- (渋谷洋祐)

この記事に関するお問い合わせ先

北上市立博物館

〒024-0043
岩手県北上市立花14-59
電話番号:0197-64-1756
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2023年05月12日