急な病気・ケガ 迷ったら#7119へ!
救急車を呼ぶか迷ったときは、#7119にご相談ください!
急なケガ・病気になったとき、
「救急車を呼んだほうが良いかな…」
「すぐに病院に行ったほうが良いかな…」
など、判断に迷うことがあると思います。

そんな時、看護師等からアドバイスを受けることができる電話相談窓口
『岩手県救急安心センター』
が令和7年4月1日に開設されました。
看護師等が電話口でお話を伺い、病気やケガの状態を聴き取ることで
〇救急車を呼んだほうが良いか
〇すぐに病院を受診したほうが良いか
〇受信できる医療機関はどこか
などをご案内します。
岩手県救急安心センター
お電話でのご相談は #7119
ダイヤル回線・IP電話は 019-656-1774
対応時間:年中無休、24時間対応。
相談できる内容:救急電話相談・小児救急医療相談
新型コロナウイルス感染症に関する相談(発熱等相談にも対応)
岩手県ホームページ:岩手県救急安心センター(#7119)への救急医療相談
緊急時は迷わず、119番へ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年04月02日