北上市内の教育・保育施設で働く保育士等をサポートします
北上市では、民間立の教育・保育施設で働く保育士等に、助成金等の支援を行っています。
対象となる教育・保育施設は、北上市内の幼稚園、保育所、認定こども園、地域型保育事業所、事業所内保育事業所です。
北上市立幼稚園及び北上市立保育園で働く場合は対象になりません。
申請手続きについては、勤務先を通して案内しています。
北上市内の保育所・認定こども園・小規模保育事業所・事業所内保育事業所
保育士等の保育料負担を支援します
- 対象者
週20時間以上勤務し、幼稚園教諭、保育士、看護師、准看護師、養護教諭いずれかの資格を有する人 - 助成等の内容
特定教育・保育施設等利用者負担額(保育料)の一部を減免または助成します。減免または助成の額は、第1子の場合は月額1万円を限度とし、第2子の場合は月額5千円を限度とします。 - 事業期間
令和8年度まで
01-1_申請書(利用者負担額等減免) (Wordファイル: 22.2KB)
01-2_申請書記入例(利用者負担額等減免) (PDFファイル: 75.7KB)
02-1_申請書(保育料助成金) (Wordファイル: 15.2KB)
02-2_申請書記入例(保育料助成金) (PDFファイル: 77.6KB)
02-3_請求書(保育料助成金) (Wordファイル: 55.1KB)
新たに保育士等として就職した場合に支援金を交付します
- 対象者
申請する年度において新たに就職した方で、幼稚園教諭、保育士、看護師、准看護師、小学校教諭、養護教諭いずれかの資格を有し、1日6時間以上かつ月20日以上勤務する人 - 助成等の内容
就職支援の助成金として、市内に在住の場合15万円、北上市以外に在住の場合10万円を交付します。
就職に際し、岩手県外から北上市に転入した場合は15万円、岩手県内から北上市に転入した場合は10万円を加算します。(転入前住所での居住期間が1年以上ある者に限る) - 事業期間
令和8年度まで - 注意事項
就職支援助成金を申請した年度の翌々年度まで継続して就労しなかった場合は、助成金の全部または一部の交付を取り消します。
03-1_申請書・誓約書(就職支援助成金) (Wordファイル: 18.3KB)
03-2_請求書(就職支援助成金) (Wordファイル: 16.3KB)
03-3_請求書記入例(就職支援助成金) (PDFファイル: 207.8KB)
03-4_在籍証明書(就職支援助成金) (Wordファイル: 16.3KB)
03-5_履歴書参考様式(就職支援助成金) (Excelファイル: 22.4KB)
保育士等の奨学金の返済を支援します
- 対象者
幼稚園教諭、保育士、看護師、准看護師、小学校教諭、養護教諭のいずれかの資格を有し、1日6時間以上かつ月20日以上勤務する人で、期間の定めのない雇用契約または雇用期間が1年以上の雇用契約を締結している人 - 助成等の内容
本人名義で貸与を受けた奨学金の返済額の一部を減免または補助します。(返済に滞納がある場合を除く)
北上市奨学金の場合、返済額の2/3を免除します。
その他の奨学金の場合、返済額の1/2(千円未満切り捨て)、月額1万2千円を限度に補助します。 - 事業期間
令和8年度まで
04-1_申請書(奨学金返還支援補助金) (Wordファイル: 17.1KB)
04-2_請求書(奨学金返還支援補助金) (Wordファイル: 17.7KB)
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 保育係
〒024-0092
北上市新穀町一丁目4番1号 ツインモールプラザ西館2階 hoKko
電話番号:0197-72-8260
メールでのお問い合わせはこちら
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年01月28日