ひとり親世帯の就労支援等
自立支援教育訓練給付金
対象:ひとり親家庭の母または父
ひとり親家庭の母または父が就職するために、教育訓練給付金の対象となっている講座を受講し自らの能力開発に取組む際に、受講にかかる費用の一部について給付を受けることができます。
対象者の要件
次の要件のすべてを満たしているひとり親家庭の母または父
・北上市内に住所があること
・児童扶養手当を受けているかまたは、同様の所得水準にあること
・修業経験、技能、資格の取得状況や労働市場の状況により、講座を受講することが適職に就くために必要であると認められるものであること
・過去に自立支援教育訓練給付金を受給していないこと
対象講座
・雇用保険制度の教育訓練給付の指定を受けている講座
・その他就業に結びつく可能性の高い講座
支給額
(1)雇用保険制度から一般教育訓練給付金の支給を受けることができない方
対象講座の受講料等の6割相当額
ただし、上限を20万円とし、その額が1万2千円を下回ったときは支給の対象になりません
(2)雇用保険制度から一般教育訓練給付金の支給を受けることができる方
(1)に定める額から雇用保険制度から支給される一般教育訓練給付金の額を差し引いた額
雇用保険制度の一般教育訓練給付金と併せて(1)と同額が支給されます
申請方法及び流れ
1.事前相談及び講座の指定
制度を活用される方は、受講開始前に子育て支援課にご相談下さい。
相談後講座の受講が仕事に役立つと認められましたら、講座の指定を行います。
受講開始後の指定はできませんので、相談はお早めにお願いします。
2.支給申請の手続き
受講修了日から30日以内に支給申請をしてください。
【問い合わせ先】
北上市健康こども部子育て支援課
電話 0197-72-8261(直通)
高等職業訓練促進費
対象:ひとり親家庭の母または父
ひとり親家庭の母または父が資格を取得するために、高等職業訓練養成機関において1年以上の教育課程を修業する際に、生活にかかる経済的負担を軽減することを目的とした「高等職業訓練促進費」の給付を受けることができます。
対象となる資格
・看護師
・介護福祉士
・保育士
・理学療法士
・作業療法士 など
対象者の要件
次の要件のすべてを満たしているひとり親家庭の母または父
・北上市内に住所があること
・児童扶養手当を受けているかまたは、同様の所得水準にあること
・対象資格の養成機関において、1年以上の教育課程を修業中で、修業期間中に資格取得が見込まれること
父子家庭の父については、平成25年4月以降の入学生であること。
・就業や育児と修業の両立が困難であると認められること
・過去にこの給付金の支給を受けたことがないこと
・求職者支援制度における職業訓練受給交付金などを受給していないこと
支給額
・市町村民税非課税世帯 月額100,000円
・市町村民税課税世帯 月額70,500円
支給期間
修業期間の全期間(上限4年)
申請手続きについて
制度を活用される方は、子育て支援課に事前にご相談下さい。
【問い合わせ先】
北上市健康こども部子育て支援課
電話 0197-72-8261(直通)
母子父子寡婦福祉資金貸付制度
修学資金や就職支度資金などにお困りの母子家庭や寡婦の方が受けることできる貸付制度があります。貸付の条件や限度額、貸付利息、返済方法などについては資金の種類により異なります。また、貸付を受ける際には、岩手県内に居住している等の要件を備えている保証人が必要です。
貸付の種類と内容 |
||||
資金名称 |
母子・父子福祉資金 貸付対象 |
寡婦福祉資金貸付対象 |
内容 |
貸付限度額 |
就学支度資金 |
児童 |
子 |
小・中・高校や専修学校、大学等へ入学する際に必要な支度資金 |
小学校64,300円 中学校81,000円 国公立高校等160,000円 修業施設(中卒の場合)160,000円 私立高校等420,000円 国公立大学・短大等420,000円 私立大学・短大等590,000円 |
修学資金 |
児童 |
子 |
高校や専修学校、大学等の修学に必要な資金 |
【注意】学校等の種別や通学状況によって金額が異なりますので、詳しくはお問合せください。 |
修業資金 |
児童 |
子 |
自動車免許などの知識技能を習得する際に必要な資金 |
月額68,000円 特別460,000円 |
就職支度資金 |
母・父・児童 |
本人 |
就職に際し必要な資金 |
一般100,000円 特別330,000円 |
医療介護資金 |
母・父・児童 |
本人 |
医療又は介護を受ける際に必要な資金 |
(医療)一般340,000円 特別480,000円 (介護)500,000円 |
技能習得資金 |
母・父 |
本人 |
自動車免許などの知識技能を習得する際に必要な資金 |
一般・月額68,000円 特別816,000円 運転免許460,000円 |
住宅資金 |
母・父 |
本人 |
住宅を補修・改築・増築するのに必要な資金 |
一般1,500,000円 特別2,000,000円 |
転宅資金 |
母・父 |
本人 |
住宅を移転するために必要な資金 |
260,000円 |
事業開始資金 |
母・父 |
本人 |
事業を開始する際に必要な資金 |
2,930,000円 |
事業継続資金 |
母・父 |
本人 |
事業を継続する際に必要な資金 |
1,470,000円 |
生活資金 |
母・父 |
本人 |
(1)技能習得中 (2)医療介護期間中 (3)離職から1年以内の失業期間中 (4)母子・父子家庭になって間もない期間中(7年未満) |
一般・月額105,000円 技能・月額141,000円 |
結婚資金 |
母・父 |
本人 |
子の婚姻に必要な資金 |
300,000円 |
【問い合わせ先】
県南広域振興局花巻保健福祉環境センター北上駐在
電話 0197-65-2732
関連記事
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 育児支援係
〒024-0092
北上市新穀町一丁目4番1号 ツインモールプラザ西館2階 hoKko
電話番号:0197-72-8261
メールでのお問い合わせはこちら
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年01月08日