学校給食費の改定と令和7年度の保護者負担額のお知らせ

 本市の学校給食費は、令和2年4月に設定して以降、値上げをせず据え置いてきました。

 この間、物価高騰により学校給食で使用する食材価格が上昇したため、国の交付金等を活用し、学校給食費に上乗せして学校給食を提供していますが、物価水準が戻る見通しがないため、令和7年4月から学校給食費の値上げを行います。

 なお、保護者の経済的負担軽減のため、今回の値上がり分を令和7年度は公費負担(教職員等を除く)とし、保護者負担額は変更しません。

 今後も子どもたちに安全・安心な学校給食を提供できるよう、保護者の皆様には、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。

1 改定時期

 令和7年4月1日から

2 学校給食費の改定額(カッコ内は改定前の金額)

(1) 北上市立小中学校
  1食あたりの金額 年額 値上がり額 1食/年
小学校 323円(260円) 53,618円(43,160円) 1食63円/年10,458円
中学校 385円(310円) 64,680円(52,080円) 1食75円/年12,600円
(2) 花巻清風支援学校北上みなみ分教室
   1食あたりの金額 年額 値上がり額 1食/年
小学部 323円(260円) 50,388円(40,560円) 1食63円/年 9,828円
中学部 385円(310円) 60,830円(48,980円) 1食75円/年11,850円

注釈 年間の給食日数は、小学校166日・中学校168日です。

     ただし、北上みなみ分教室は、小学部156日・中学部158日です。

3 学校給食費の使途

 学校給食を提供するためには、食材の購入、施設や整備に係る経費、水道光熱費、人件費等の経費がかかりますが、保護者が納入している学校給食費は、学校給食法により全て食材の購入費に充てられています。なお、食材費以外の経費については、市負担となっております。

この記事に関するお問い合わせ先

南部学校給食センター


〒024-0051
岩手県北上市相去町西裏1-30
電話番号:0197-62-3991
メールでのお問い合わせはこちら

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2025年01月15日