外国人の雇用等に関する公的相談窓口のお知らせ

外国人を雇用したい企業様向けに公的な相談窓口をご紹介します。

詳細は各機関に直接お問い合わせください。

1.仙台出入国在留管理局

支援内容

外国人の在留手続き・在留資格や制度に関する相談

連絡先

  • 所在地 〒983-0842 仙台市宮城野区五輪1-3-20 仙台第二法務合同庁舎
  • 電話番号 0570-022-259
  • 受付時間 9時~16時 (土・日曜日、休日を除く)

詳細はこちら:https://www.moj.go.jp/isa/about/region/sendai/index.html 

2.外国人技能実習機構

支援内容

技能実習制度に関する相談・手続き

連絡先

* コールセンター(技能実習制度の運用に関する留意事項、担当部署、相談窓口のご案内)

  • 電話番号 03-3453-8000
  • 受付時間 平日9時~17時

* 仙台事務所

  • 所在地 〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町1-2-1 仙台フコク生命ビル6階
  • 電話番号 
    022-399-6326(技能実習計画の認定申請等に関すること)
    022-398-6126(監理団体及び実習実施者に対する検査等、実習生からの相談、実習先変更支援に関すること)
  • 受付時間 (電話)平日9時~17時  (窓口)平日9時~16時

詳細はこちら:https://www.otit.go.jp/contact/

FAQ:https://www.otit.go.jp/faq/

3.岩手労働局(岩手労働局助成金センター)

支援内容

外国人労働者の就労環境を整備する際の助成支援(人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース))

連絡先

  • 所在地 〒020-0045 盛岡市盛岡駅西通2-9-1 マリオス19階
  • 電話番号 019-606-3285
  • 受付時間 8時30分~17時15分 (土・日曜日、休日を除く)

詳細はこちら:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/gaikokujin.html 

申請窓口:https://jsite.mhlw.go.jp/iwate-roudoukyoku/content/contents/joseikinsenta-ri-hu060514.pdf

4.ジェトロ(岩手貿易情報センター)

支援内容

高度外国人材の採用・育成・定着にかかる専門家支援

(高度外国人材活躍推進コーディネーターによる伴走型支援)

連絡先

  • 所在地 〒020-0045 盛岡市盛岡駅西通2-9-1 マリオス3階 
  • 電話番号 019-651-2359
  • 受付時間  9時~17時 (土・日曜日、休日を除く)

詳細はこちら:https://www.jetro.go.jp/services/bansogata/ 

高度人材コンソーシアム:https://www.jetro.go.jp/hrportal/forcompanies/region/tohoku.html

5.経済産業省

支援内容

特定技能制度のうち工業製品製造業分野に関する相談窓口

連絡先

  • 所在地 電話・メール、オンライン面談で相談可能 
  • 電話番号 03-6838-0058
  • 受付時間  10時~17時30分 (土・日曜日、休日を除く)

詳細はこちら:https://www.sswm.go.jp/help_j/ 

この記事に関するお問い合わせ先

産業雇用支援課 雇用対策係


〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎3階
電話番号:0197-72-8243
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2025年05月27日