【仕事紹介2025】一般事務(2)

商工部商業観光課 西野 花菜

(令和4年度採用、盛岡市出身)

私のある一日のスケジュール

私のある一日(花菜)

 

Q.所属部署の業務はどのような内容ですか? また、あなたは現在どのような仕事をしていますか?
A.商業観光課には、商店街や中小企業の支援などを行う商業係と観光施設の管理・観光PRなどを行う観光国際係の2つの係があります。私は観光国際係に所属しており、各種イベントに参加して北上市の観光をPRしたり、「北上展勝地さくらまつり」「北上・みちのく芸能まつり」などの運営事務を行ったりしています。イベント対応のための出張や外作業の多い職場で、公務員と聞いてイメージする仕事内容とは少し違うかもしれませんが、いかにその場をよりよくできるか考えながら行動できる楽しい仕事です。

 

Q.仕事でやりがいを感じたこと、印象に残っていることは何ですか?
A.開催準備にかかわったイベントで、楽しそうに過ごしているお客さんをみるとやりがいを感じます。北上展勝地さくらまつりのシャトルバス乗降所運営を担当していた時、乗降所の場所を勘違いしていたご高齢の方をご案内し、バスへの乗車をお手伝いしました。しばらくして、同じくバスに乗って会場から戻ってきたその方が、「あなたのおかげで楽しかった、ありがとう。」と声をかけていくださいました。自分の仕事が誰かの楽しいに繋がったことが嬉しく、とても印象に残っています。

 

Q.北上市役所を志望した理由は何ですか?
A.生まれは盛岡ですが、育ちは北上市です。特に学生時代、北上市で活動している大人の人にたくさんお世話になり、北上市っていいところだなと思いました。そこで、お世話になった北上市に恩返しをしつつ、自分が感じた「北上市のいいところ」を市内外問わずいろんな人に伝えられたらいいなと思い、北上市役所を志望しました。

 

Q.北上市役所の「こんなところが好き!」
A.職場の人が親切なところが好きです。直属の上司・先輩はもちろん、仕事で少し関わっただけの人でも、会うと気さくに話しかけてくださったりします。お話ししやすい雰囲気の職場なので、仕事上判断に迷った時などはすぐに相談できるため安心です。市役所は異動が多く、同じ職場に知り合いがどんどん増えていくからこその雰囲気なのかなと思います。

 

Q.仕事以外にはまっていることはありますか?
A.市役所バドミントン部での練習です。週1回2時間の運動がちょうどいい気分転換になっています。また、普段なかなかお会いできない他の部署の方とバドミントンを通じてお話ができるので、人と繋がるきっかけにもなっています。北上市役所バドミントン部は強い選手が多いので、大会では応援に力が入ります。

 

Q.仕事とプライベートをどのように両立していますか?
A.タスクの洗い出しとスケジュール管理を行うことで、この日は頑張る、この日は休む、と事前に決めています。イベント対応など休めない日と被っていなければ、休みたい日は休めますし、気軽に休みを申請できる風通しの良い職場のため、仕事とプライベートの両立がしやすいと思います。

 

Q.新人時代の思い出を教えてください
A.入庁3日目にして名札をなくしてしまったのですが、周りの皆さんはさくらまつりの準備でとても忙しいということがわかっていたので、どうしたら良いか相談できず困っていたところ、違う係の先輩が「新しいのもらってきたよ~」と私の名札を作り直して持ってきてくださったことがあります。入庁したばかりで不安だったのですが、こんな優しい人がいる職場なら大丈夫!と思えました。思い起こすたび、入庁3日で名札をなくす自分の不注意さが恥ずかしいのですが、自分も他人にやさしくできる人間になろうと思った出来事でした。

 

Q.北上市ってどんな街ですか?
A.新幹線や在来線、高速道路など交通の便が非常に良く、とても住みやすいまちです。市街地と自然が程よい距離にあるのも、住みやすさに繋がっていると思います。また、市外から来る人・挑戦する人を応援する風土があるまちだと思います。

 

Q.北上市職員を目指す皆さんにメッセージをお願いします!
A.市役所の業務は幅広いので、一見公務員には関係なさそうな経験・スキルも活かせるタイミングがあると思います。皆さんと一緒に働けるのを楽しみにしています!

 

注意 掲載の内容は、令和7年2月現在のものです。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 人事厚生係


〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎2階
電話番号:0197-72-8227
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2025年03月04日