【仕事紹介2025】土木技師
都市整備部道路環境課 齋藤 孝太郎
(令和2年度採用、千葉県印西市出身)
私のある一日のスケジュール
Q.所属部署の業務はどのような内容ですか? また、あなたは現在どのような仕事をしていますか?
A.道路環境課は総務係、整備係、用地係、保全係、維持係の5つの係で構成されており、主に道路等の整備・維持管理を行っています。私が所属している整備係は、道路及び水路の新設改良の計画及び工事について取り扱っています。
Q.技術職ならではのやりがいはどんなところですか?
A.私が担当していた歩道工事が完成した後、複数の方から「歩道が綺麗になった」「街が明るくなった」と言ってもらう機会があり、工事したかいがあったと感じることができました。今回の件で、公共工事は不特定多数の方に影響を与えているのだと改めて感じることができました。これからも、市民の方や利用者等の生活水準の向上を目指していきたいと思える出来事でした。
Q.北上市役所を志望した理由は何ですか?
A.北上市で住むにあたり、まちづくりに直接関わることができる自治体土木技術職員として働きたいと思っていたため、志望しました。
Q.北上市役所の「こんなところが好き!」
A.決裁等で、市長・副市長と関わる機会が多くあるところです。
Q.仕事以外にはまっていることはありますか?
A.土木に関する資格の取得を目指しています。資格がなければできない業務はありませんが、高い土木の知識を身に付け、日ごろの業務に活かせるよう勉強しています。
Q.仕事とプライベートをどのように両立していますか?
A.仕事の予定をある程度自分でコントロールできるため、まとまった休みを作り、よく旅行に行きます。最近は、北上市の友好都市である石垣市へ行き、マラソン大会に参加してきました。
Q.北上市はどんな街ですか?
A.川や水路が多くあり、自然豊かなところが魅力的な街だと感じています。
Q.北上市職員を目指す皆さんにメッセージをお願いします!
A.県外出身ということもあり、北上市職員・北上市民としてうまく生活していけるか入庁当初は不安でしたが、温かい職場の方々のおかげで充実した毎日を過ごすことができています。市内・県内に縁のある方だけではなく、客観的に北上市を見ることができる県外出身者の方もまちづくりには必要かと個人的には思います。いつの日か、47都道府県から人が集まる時が来るのを願っています。
注意 掲載の内容は、令和7年2月現在のものです。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年02月28日