スマートワーク宣言
スマートワーク宣言の実施について― ワーク・ライフ・バランスの実現で働き方改革を目指す ―
平成29年4月3日、県内自治体として初めてスマートワーク宣言を実施。市民サービスの更なる向上と職員のワーク・ライフ・バランスの実現に向け、子育てに積極的な「イクメン」や地域活動に参画する「イキメン」を育むとともに、様々なちがいに配慮できるダイバーシティの定着を目指し、私達、北上市はイクボスとして働き方改革に取り組みます。

市長をはじめとしたスマートワーク宣言を実施(平成29年4月3日)

スマートワーク宣言書(市長)
4月3日から全庁「20時退庁」・「ノー残業デー」を実施
職員それぞれの「生産性の向上」と「業務量の抑制」に向け、
「意識や行動の統一」、「マネジメントへの気づきの機会の創造」、「できることの積み重ね」などを柱とし、
「意識や行動の統一」のスタートとして、4月3日から月曜日(第2月曜日以外)の全庁「20時退庁」、「第2月曜日ノー残業デー」を開始します。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2019年02月28日