学校開放予約システム導入に係るQ&A
予約方法について
Q1 予約は何か月前からできますか。
A1 抽選予約で毎月1日から5日の間に1か月分の申し込みが可能です。また6日正午以降、随時予約で1か月前から予約が可能です。(3月6日であれば4月6日まで予約可能)
Q2 長い時間予約を取りたい場合はどうすれば良いですか。
A2 まず抽選で3時間申込み、抽選結果確認後、後ろの時間に空きがあれば随時予約で時間を抑えることが可能です。
Q3 支払いはいつまでに済ませれば良いですか。
A3 抽選申込の場合、各月10日までにお支払いください。それ以降、随時予約申込は使用日の3日前までにお支払いください。
Q4 キャンセルの連絡は必要ですか。
A4 必要です。必ず3日前までにスポーツ推進課にご連絡ください。当日、悪天候等で使用できなくなった場合もご連絡ください。
Q5 減免申請の方法を教えてください。
A5 予約サイトで申込みを進めますと情報入力する項目に減免申請を行う欄がありましたのでそちらを選択ください。
Q6 体育館を片面だけ予約する方法はありますか。
A6 体育館は全面のみの予約となります。ご了承ください。
利用の上での注意事項
Q1 予約が続いている場合、鍵はどうやって引き継げば良いですか。
A1 体育館を開ける団体と閉める団体が違う団体でも構いません。最後に使用のあった団体がリモートロックの中に返却していただければ問題ありません。
Q2 使用日誌はありますか。
A2 紙ではなく、LoGoフォーム(下記URL)で日誌を提出していただきます。
リモートロックについて
Q1 鍵の暗証番号はいつ何で送られますか。
A1 予約が完了したその日にメールで送付されます。送付までに少々お時間いただきますのでご了承ください。
Q2 利用の何分前から開錠できますか。
A2 利用時間の1時間前、1時間後まで利用できます。(例:19時~20時の予約の場合、18時~21時まで開錠可能)
(注意)予約時間外に不正な利用がある場合は防犯カメラで確認したうえ、ペナルティとなります。
Q3 どうやって開けますか。
A3 4桁の暗証番号を入力のうえ、真ん中の鍵マークの押していただくと開錠できます。閉錠は真ん中の鍵マークを押すと閉まります。
その他
Q1 令和6年度以前に購入した学校開放使用券の余りは利用できますか。
A1 各窓口でご提示いただければ、現金の代替として利用できます。
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年03月10日