都市計画道路の見直し案の縦覧結果を公表します
都市計画道路の見直し案の縦覧について
令和7年1月10日から1月24日まで北上都市計画道路の変更案の縦覧を行い、1名の方から意見書の提出をいただきました。
意見書の内容と北上市の考え方について、次のとおり公表します。
番号 | 意見の要旨 | 北上市の考え方 |
---|---|---|
1 |
ファミリーマート~セブンイレブン間(特にタクシー等が道路に停車しているファミリーマート~信号交差点までの歩道無し区間)の道路の現状は夜の繁華街要素が強い。 |
市では、この区間の拡幅が決定された昭和47年と現在の周辺環境の変化や交通量を分析し、現在の道路のままでも円滑な交通が確保されていると考え、当該区間の見直しを進めているものです。 また、電柱の地中化に係るご意見につきましては、今後、限られた予算の中で当該区間を含めた周辺道路の整備や交通安全対策を検討する際の参考とさせていただきます。 |
見直し対象路線
北上都市計画道路 3・4・9号 珊瑚橋本宿線 (珊瑚橋付近)
北上都市計画道路 3・5・23号 曙町線 (青柳町二丁目地内等)
見直し区間の地図や検討内容については、次の資料をご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年01月29日