北上市都市計画マスタープランを策定しました(令和4年3月)
北上市では、20年後のまちづくりに向けた指針となる「北上市都市計画マスタープラン」を策定しました。
今回の策定にあたっては、これまでの都市計画マスタープラン(全体構想、地域別構想)に、立地適正化計画を追加して、策定を行っております。
1.策定にあたっての考え方
これまでのまちづくりの基本方針を継続し「『あじさい都市』きたかみ」の実現に向けて
より一層取り組むと共に、災害リスク分析を行うなど防災に強いまちづくりを進めるもの。
また上位計画である「北上市総合計画2021~2030」「国土利用計画北上市計画2021
~2030」「国土強靭化計画北上市計画」と整合を図ったうえで策定したもの。
2.内容
(1) 目指すべき都市像
~都市機能の集約と地域連携による持続可能な都市~
『あじさい都市』きたかみ
(2) 計画期間
令和12年度(2030年度)まで
(3) 計画区域
北上市全域
(4) 構成
第1部 全体構想
第2部 立地適正化計画
第3部 地域別構想

関連書類のダウンロード
【概要版】北上市都市計画マスタープラン (PDFファイル: 1.7MB)
01-01【全体構想】表紙、目次 (PDFファイル: 300.5KB)
01-02【全体構想】1章 基本事項、2章 まちづくりの課題 (PDFファイル: 12.3MB)
01-03【全体構想】3章 全体構想、4章 分野別方針 (PDFファイル: 14.9MB)
01-04_【全体構想】5章 「あじさい」都市の実現に向けて、6章 まちづくりの推進 (PDFファイル: 1.5MB)
02-01【立適】表紙、目次 (PDFファイル: 670.1KB)
02-02【立適】1章 計画策定の趣旨、2章 都市の現状と課題、3章 「あじさい都市」きたかみ実現に向けた立地適正化の考え方 (PDFファイル: 6.0MB)
02-03【立適】4章 都市機能誘導区域、5章 都市居住区域 (PDFファイル: 14.1MB)
02-04【立適】6章 届出制度、7章 地域拠点、8章 公共交通政策 (PDFファイル: 3.4MB)
02-05【立適】9章 防災指針 (PDFファイル: 13.8MB)
02-06【立適】10章 目標値、11章 施策の達成状況に関する評価 (PDFファイル: 1.9MB)
03-01【地域別】表紙、目次、1章 地域別構想の役割 (PDFファイル: 661.9KB)
03-02【地域別】2章 地域別構想(黒沢尻北、黒沢尻東、黒沢尻西、立花 地区) (PDFファイル: 9.9MB)
03-03【地域別】2章 地域別構想(飯豊、二子、更木、黒岩 地区) (PDFファイル: 9.9MB)
03-04【地域別】2章 地域別構想(口内、稲瀬、相去、鬼柳 地区) (PDFファイル: 9.8MB)
03-05【地域別】2章 地域別構想(江釣子、和賀、岩崎、藤根 地区)、各地区地域拠点図(北上市全体) (PDFファイル: 10.4MB)
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年04月01日