スマートフォン(スマホ用電子証明書)を利用して、コンビニエンスストアで証明書が取得できます

マイナンバーカードを持ち歩くことなく、スマートフォンを利用して、全国のコンビニエンスストアで、各種証明書が取得できます。

なお、利用するためには、スマートフォンにスマホ用電子証明書を搭載する必要があります。

コンビニエンスストアにおける証明書の取得についての詳細は、下記のサイトをご覧ください。

対応している主な事業者

  • 株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
  • 株式会社ローソン
  • 株式会社ファミリーマート
  • ミニストップ株式会社
  • イオン東北株式会社

スマホ用電子証明書の利用申請

利用申請の操作については、下記のサイトをご覧ください。

スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンの一覧

Android端末及びiPhoneで利用できます。

対応している機種については、下記のサイトをご覧ください。

スマートフォン(スマホ用電子証明書)で利用できない手続き

スマートフォン(スマホ用電子証明書)では、以下の手続きができませんのでマイナンバーカードをご利用ください。

利用登録申請:本籍地が北上市で、住所が市外の方が、戸籍証明書を取得したい場合の事前申請

注意事項

  • スマートフォンにスマホ用電子証明書を搭載するには、マイナンバーカードを取得し、署名用電子証明書を発行する必要があります。
  • スマホ用電子証明書の利用申請は、市の窓口ではできません。ご自身のスマートフォンで行います。
  • スマホ用電子証明書についてのご不明点は、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にお問い合わせください。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

市民課 市民係

〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎1階
電話番号:0197-72-8200
メールでのお問い合わせはこちら

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2024年11月14日