国際交流を未来につなげる|AIG高校生外交官プログラム参加報告(2022年8月3日)

千葉県船橋市で行われたAIG高校生外交官プログラム(7月18~22日の5日間)に参加した黒沢尻北高2年の小山紗慧(さえ)さんは8月3日、本庁舎を訪れ、髙橋市長を表敬訪問しました。
同プログラムは、日米の同世代がディスカッションやプレゼンなどの交流を通じて異文化を学び、国際社会での活躍を目指すものです。新型コロナウイルスの影響のため、今回は渡米せずオンライン形式での開催となりました。
岩手県代表として参加した小山さんは「交流を深めていくうちに言葉より心の大切さを感じた。年齢や性別などの差別を受けず、誰もが受け入れてくれるような環境を世界に広めたい」と力を込めました。
小山さんは今回の交流についてスピーチコンテストで発表するほか、高校卒業後は更に世界と密接に関わるため国際系の大学に進みたいと意欲を高めています。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年08月08日